トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル お化粧大研究
タイトルヨミ オケショウ/ダイケンキュウ
タイトル標目(ローマ字形) Okesho/daikenkyu
サブタイトル すてきな自分になるために
サブタイトルヨミ ステキ/ナ/ジブン/ニ/ナル/タメ/ニ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Suteki/na/jibun/ni/naru/tame/ni
シリーズ名 未知へのとびら
シリーズ名標目(カタカナ形) ミチ/エノ/トビラ
シリーズ名標目(ローマ字形) Michi/eno/tobira
シリーズ名標目(典拠コード) 605137600000000
シリーズ名 ノンフィクション
シリーズ名標目(カタカナ形) ノンフィクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Nonfikushon
シリーズ名標目(典拠コード) 605137610010000
著者 石田/かおり‖著
著者ヨミ イシダ,カオリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石田/かおり
著者標目(ローマ字形) Ishida,Kaori
著者標目(著者紹介) 1964年生まれ。お茶の水女子大学大学院博士課程修了。資生堂勤務を経て、現在、駒沢女子大学専任講師、資生堂生活者情報研究部客員研究員。著書に「おしゃれの哲学」など。
記述形典拠コード 110002561470000
著者標目(統一形典拠コード) 110002561470000
著者 矢田/なぎさ‖イラスト
著者ヨミ ヤダ,ナギサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 矢田/なぎさ
著者標目(ローマ字形) Yada,Nagisa
記述形典拠コード 110004071460000
著者標目(統一形典拠コード) 110004071460000
件名標目(漢字形) 化粧
件名標目(カタカナ形) ケショウ
件名標目(ローマ字形) Kesho
件名標目(典拠コード) 510538900000000
学習件名標目(漢字形) おしゃれ
学習件名標目(カタカナ形) オシャレ
学習件名標目(ローマ字形) Oshare
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540011800000000
学習件名標目(漢字形) 化粧
学習件名標目(カタカナ形) ケショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kesho
学習件名標目(典拠コード) 540265200000000
学習件名標目(漢字形) 文化史
学習件名標目(カタカナ形) ブンカシ
学習件名標目(ローマ字形) Bunkashi
学習件名標目(典拠コード) 540378400000000
学習件名標目(漢字形) 移り変わり
学習件名標目(カタカナ形) ウツリカワリ
学習件名標目(ローマ字形) Utsurikawari
学習件名標目(典拠コード) 540491100000000
学習件名標目(漢字形) 美容
学習件名標目(カタカナ形) ビヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Biyo
学習件名標目(典拠コード) 540506900000000
学習件名標目(漢字形) 風俗習慣
学習件名標目(カタカナ形) フウゾク/シュウカン
学習件名標目(ローマ字形) Fuzoku/shukan
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(典拠コード) 540588100000000
学習件名標目(漢字形) 日本史-中世
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ-チュウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi-chusei
学習件名標目(ページ数) 29
学習件名標目(典拠コード) 540386210010000
学習件名標目(漢字形) 世界史-中世
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ-チュウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi-chusei
学習件名標目(ページ数) 35
学習件名標目(典拠コード) 540224710010000
学習件名標目(漢字形) 江戸時代
学習件名標目(カタカナ形) エド/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Edo/jidai
学習件名標目(ページ数) 58
学習件名標目(典拠コード) 540431300000000
学習件名標目(漢字形) 文明開化
学習件名標目(カタカナ形) ブンメイ/カイカ
学習件名標目(ローマ字形) Bunmei/kaika
学習件名標目(ページ数) 69
学習件名標目(典拠コード) 540377800000000
学習件名標目(漢字形) 心理学
学習件名標目(カタカナ形) シンリガク
学習件名標目(ローマ字形) Shinrigaku
学習件名標目(ページ数) 86
学習件名標目(典拠コード) 540363100000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥1300
内容紹介 今、小・中学生にとって、お化粧はとても身近なものになっている。いろいろなお化粧からお化粧の歴史、お化粧のおどろくべき力まで、お化粧について探る。
児童内容紹介 昔の人は何のためにお化粧をしていたのでしょう。時代によるお化粧の歴史の流れを探っていくと、男女ともお化粧をしてきたことがわかります。お化粧のことをよく知って、どうすれば自分らしく自分の個性を活かして、いろんな自分を表現できるのか、価値の多様性をみとめあえる社会になることを、考えさせられます。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 220010170030
ISBN(10桁) 4-569-68414-9
ISBNに対応する出版年月 2003.11
TRCMARCNo. 03053636
Gコード 31202533
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 115p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 383.5
NDC9版 383.5
図書記号 イオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
書誌・年譜・年表 歴史年表:p112〜113 文献:p114〜115
掲載紙 読売新聞
『週刊新刊全点案内』号数 1347
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1362
ベルグループコード 09H
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20120615
一般的処理データ 20031031 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0