トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 怨霊と鎮魂の日本芸能史
タイトルヨミ オンリョウ/ト/チンコン/ノ/ニホン/ゲイノウシ
タイトル標目(ローマ字形) Onryo/to/chinkon/no/nihon/geinoshi
著者 井沢/元彦‖著
著者ヨミ イザワ,モトヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 井沢/元彦
著者標目(ローマ字形) Izawa,Motohiko
著者標目(著者紹介) 1954年名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。作家。TBS報道局記者時代の80年「猿丸幻視行」で第26回江戸川乱歩賞受賞。著書に「逆説の日本史」シリーズなど。
記述形典拠コード 110000066090000
著者標目(統一形典拠コード) 110000066090000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-平安時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ヘイアン/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-heian/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814690000
件名標目(漢字形) 能楽
件名標目(カタカナ形) ノウガク
件名標目(ローマ字形) Nogaku
件名標目(典拠コード) 511283200000000
件名標目(漢字形) 平家物語
件名標目(カタカナ形) ヘイケ/モノガタリ
件名標目(ローマ字形) Heike/monogatari
件名標目(典拠コード) 530264500000000
出版者 檜書店
出版者ヨミ ヒノキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hinoki/Shoten
本体価格 ¥1600
内容紹介 怨霊信仰がいかに日本の芸能を発展させてきたか。能楽や平曲を中心とした日本芸能史をたどり、歴史を動かす日本人の原信仰について考える。『観世』連載に大阪大槻能楽堂で前座として解説したものを加え書籍化。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(13桁) 978-4-8279-0978-4
ISBN(10桁) 978-4-8279-0978-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.11
ISBNに対応する出版年月 2008.11
TRCMARCNo. 08057924
Gコード 32159239
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200811
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7106
出版者典拠コード 310000193250000
ページ数等 205p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 210.39
NDC9版 210.39
図書記号 イオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 略年表:p204〜205
『週刊新刊全点案内』号数 1595
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20081114
一般的処理データ 20081110 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20081110
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0