トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 幸福論
タイトルヨミ コウフクロン
タイトル標目(ローマ字形) Kofukuron
シリーズ名 白水Uブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) ハクスイ/ユー/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Hakusui/yu/bukkusu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ハクスイ/U/ブックス
シリーズ名標目(典拠コード) 602094600000000
シリーズ名 思想
シリーズ名標目(カタカナ形) シソウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shiso
シリーズ名標目(典拠コード) 602094610090000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1098
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1098
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001098
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Propos sur le bonheur
版および書誌的来歴に関する注記 1990年刊の再刊
著作(漢字形) 幸福論
著作(カタカナ形) コウフクロン
著作(ローマ字形) Kofukuron
著作(原語タイトル) Propos sur le bonheur
著作(典拠コード) 800000375330000
著者 アラン‖著
著者ヨミ アラン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Alain
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アラン
著者標目(ローマ字形) Aran
著者標目(著者紹介) 1868〜1951年。フランスの哲学者。パリのアンリ4世校など名門リセで哲学教授を務めた。著書に「人間論」「諸芸術の体系」など。
記述形典拠コード 120000002890002
著者標目(統一形典拠コード) 120000002890000
著者 串田/孫一‖訳
著者ヨミ クシダ,マゴイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 串田/孫一
著者標目(ローマ字形) Kushida,Magoichi
記述形典拠コード 110000350540000
著者標目(統一形典拠コード) 110000350540000
著者 中村/雄二郎‖訳
著者ヨミ ナカムラ,ユウジロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/雄二郎
著者標目(ローマ字形) Nakamura,Yujiro
記述形典拠コード 110000731530000
著者標目(統一形典拠コード) 110000731530000
出版者 白水社
出版者ヨミ ハクスイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hakusuisha
本体価格 ¥1300
内容紹介 抽象思考を重ねるのでなく、日常的な場面の中から幸福への合理的な道筋を見つけだす。デカルトやスピノザの情念論・感情論をふまえて「幸福とは何か」を追究した、アラン畢生の名著。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010020000
ISBN(13桁) 978-4-560-72098-1
ISBN(10桁) 978-4-560-72098-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.11
ISBNに対応する出版年月 2008.11
TRCMARCNo. 08058341
Gコード 32160680
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200811
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6911
出版者典拠コード 310000192160000
ページ数等 305p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 RS
NDC9版 135.5
NDC10版 135.5
図書記号 アコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1595
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
原書の言語 fre
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20250606
一般的処理データ 20081111 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20081111
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc