トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル テレビがなかったころ
タイトルヨミ テレビ/ガ/ナカッタ/コロ
タイトル標目(ローマ字形) Terebi/ga/nakatta/koro
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Avant la télé
著者 イワン・ポモー‖文・絵
著者ヨミ ポモー,イワン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Pommaux,Yvan
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) イワン/ポモー
著者標目(ローマ字形) Pomo,Iwan
著者標目(著者紹介) 1946年フランス生まれ。美術学校卒業。子どもの本やコミックの作家、イラストレーター。「テレビがなかったころ」でボローニャ国際児童図書賞・ノンフィクション部門優秀賞を受賞。
記述形典拠コード 120001728710001
著者標目(統一形典拠コード) 120001728710000
著者 ニコル・ポモー‖彩色
著者ヨミ ポモー,ニコル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Pommaux,Nicole
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ニコル/ポモー
著者標目(ローマ字形) Pomo,Nikoru
記述形典拠コード 120002465880001
著者標目(統一形典拠コード) 120002465880000
著者 とき/ありえ‖訳
著者ヨミ トキ,アリエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) とき/ありえ
著者標目(ローマ字形) Toki,Arie
記述形典拠コード 110000676890000
著者標目(統一形典拠コード) 110000676890000
出版者 西村書店
出版者ヨミ ニシムラ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nishimura/Shoten
本体価格 ¥1900
内容紹介 それは「テレビがやってくるまえ」のこと。今のくらしにかかせないものがなかったり、そのころあったものが今はなくなっていたり…。日本の「昭和30年代」によく似たフランスの1950年代を、アランが案内します。
児童内容紹介 ものがなくても、かぞくのきずな、人びとの活気、明日へのきぼうがあふれていた、1953年。日本の「しょうわ30年だい」によくにたフランスの1950年だいを、ヴィシーというフランスのまちにすんでいるアランくんがあんないします。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090090000
ジャンル名(図書詳細) 220090095000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ジャンル名(図書詳細) 220090245020
ISBN(13桁) 978-4-89013-904-0
ISBN(10桁) 978-4-89013-904-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.11
ISBNに対応する出版年月 2008.11
TRCMARCNo. 08058392
Gコード 32160722
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200811
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6263
出版者典拠コード 310000190940000
ページ数等 44p
大きさ 23×30cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 953
絵本の主題分類(NDC9版) 953.7
図書記号 ポテ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 ポテ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
賞の名称 ボローニャ国際児童図書賞・ノンフィクション部門優秀賞
賞の回次(年次) 2004年
『週刊新刊全点案内』号数 1595
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 fre
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220218
一般的処理データ 20081113 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20081113
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0