トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ピーマンマンのごめんなさいっていえるかな
タイトルヨミ ピーマンマン/ノ/ゴメンナサイ/ッテ/イエルカナ
タイトル標目(ローマ字形) Pimanman/no/gomennasai/tte/ierukana
シリーズ名 まほうのP・P・Pランプ
シリーズ名標目(カタカナ形) マホウ/ノ/ピーピーピー/ランプ
シリーズ名標目(ローマ字形) Maho/no/pipipi/ranpu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) マホウ/ノ/PPP/ランプ
シリーズ名標目(典拠コード) 606595900000000
著者 さくら/ともこ‖さく
著者ヨミ サクラ,トモコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) さくら/ともこ
著者標目(ローマ字形) Sakura,Tomoko
記述形典拠コード 110000447700000
著者標目(統一形典拠コード) 110000447700000
著者 中村/景児‖え
著者ヨミ ナカムラ,ケイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/景児
著者標目(ローマ字形) Nakamura,Keiji
著者標目(著者紹介) 熊本県生まれ。桑沢デザイン研究所卒業後、グラフィックデザインを経て童画・絵本の世界へ。現代童画会委員。主な作品に「ねずみくんのおんがくかい」「おおきなキャベツ」など。
記述形典拠コード 110000725530000
著者標目(統一形典拠コード) 110000725530000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥1000
内容紹介 ピーマンマンは、友だちのきょうりゅうとなかなおりができません。こんなときは、どういえばいいのかな? まほうのランプをさすると、なかなおりするためのことばが…。そうか「ごめんなさい」っていうんだね。
児童内容紹介 ぼく、ピーマンから うまれた ピーマンマン。そらを とぶことだって できるんだ。きょうは ともだちと サッカーをしていたんだけど、ぼくが ボールを けったら ほかのひとに あたっちゃったんだ。こんなときは なんて いったら いいんだろう?みんなと なかなおり したいとき なんて いえば いい?
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090150000
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(10桁) 4-569-68435-1
ISBNに対応する出版年月 2003.11
TRCMARCNo. 03053776
関連TRC 電子 MARC № 253043740000
Gコード 31202547
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 1冊
大きさ 21×23cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 ナピ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 サピ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 1347
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20250808
一般的処理データ 20031031 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0