タイトル
|
番長伝説
|
タイトルヨミ
|
バンチョウ/デンセツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bancho/densetsu
|
サブタイトル
|
清原和博
|
サブタイトルヨミ
|
キヨハラ/カズヒロ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kiyohara/kazuhiro
|
サブタイトル
|
『FRIDAY』が追い続けた24年間
|
サブタイトルヨミ
|
フライデー/ガ/オイツズケタ/ニジュウヨネンカン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Furaide/ga/oitsuzuketa/nijuyonenkan
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
FRIDAY/ガ/オイツズケタ/24ネンカン
|
サブタイトル
|
1985〜2008
|
サブタイトルヨミ
|
センキュウヒャクハチジュウゴ/ニセンハチ
|
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
1985〜2008
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Senkyuhyakuhachijugo/nisenhachi
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1985/2008
|
サブタイトル
|
引退記念
|
サブタイトルヨミ
|
インタイ/キネン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Intai/kinen
|
著者
|
FRIDAY編集部‖編集
|
著者ヨミ
|
コウダンシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
講談社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
フライデー/ヘンシュウブ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Furaide/Henshubu
|
記述形典拠コード
|
210000144050066
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000144050000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
清原/和博
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kiyohara,Kazuhiro
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
キヨハラ,カズヒロ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000344880000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
PL学園から西武、巨人、オリックス、そして引退まで、プロ野球選手・清原和博の足跡を、1985年から2008年までの『FRIDAY』掲載の記事で振り返る。独占インタビューや、名物企画「番長日記」も復活収録。
|
ジャンル名
|
72
|
ジャンル名(図書詳細)
|
180050100000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-215137-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-215137-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.11
|
TRCMARCNo.
|
08058966
|
Gコード
|
32162202
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200811
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
301p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
783.7
|
NDC9版
|
783.7
|
図書記号
|
バキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1596
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20081121
|
一般的処理データ
|
20081114 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20081114
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|