タイトル | 江戸歌舞伎と女たち |
---|---|
タイトルヨミ | エド/カブキ/ト/オンナタチ |
タイトル標目(ローマ字形) | Edo/kabuki/to/onnatachi |
シリーズ名 | 角川選書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | カドカワ/センショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kadokawa/sensho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600792600000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 358 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 358 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000358 |
著者 | 武井/協三‖著 |
著者ヨミ | タケイ,キョウゾウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 武井/協三 |
著者標目(ローマ字形) | Takei,Kyozo |
著者標目(著者紹介) | 1946年京都生まれ。早稲田大学大学院演劇専攻修士課程修了。園田学園女子大学助教授を経て、現在、国文学研究資料館教授、総合研究大学院大学教授。文学博士。 |
記述形典拠コード | 110001619670000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001619670000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 市川/団十郎 |
個人件名標目(ローマ字形) | Ichikawa,Danjuro |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | イチカワ,ダンジュウロウ |
個人件名標目(付記事項(専門、世系等)) | 5代目 |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000091090000 |
件名標目(漢字形) | 歌舞伎-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | カブキ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Kabuki-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 510547910100000 |
出版者 | 角川書店 |
出版者ヨミ | カドカワ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa/Shoten |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 江戸歌舞伎界を支え、騒がせ、動かした、五代目市川団十郎の妻、愛人、継母の3人の女に焦点を合わせ、歌舞伎界をゆるがしたスキャンダルと、その背後の人間模様を活写。女たちに視点をすえた芝居世界の社会と文化を描き出す。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 160160030000 |
ISBN(10桁) | 4-04-703358-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2003.10 |
TRCMARCNo. | 03055168 |
Gコード | 31197113 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200310 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
出版者典拠コード | 310000164140000 |
ページ数等 | 219p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 774.24 |
NDC9版 | 774.24 |
図書記号 | タエ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 毎日新聞 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1347 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1353 |
掲載紙 | 読売新聞 |
ベルグループコード | 10 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20031212 |
一般的処理データ | 20031031 2003 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |