タイトル
|
地雷の村で「寺子屋」づくり
|
タイトルヨミ
|
ジライ/ノ/ムラ/デ/テラコヤズクリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jirai/no/mura/de/terakoyazukuri
|
サブタイトル
|
カンボジアひとりNGO・栗本英世の挑戦
|
サブタイトルヨミ
|
カンボジア/ヒトリ/エヌジーオー/クリモト/ヒデヨ/ノ/チョウセン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kanbojia/hitori/enujio/kurimoto/hideyo/no/chosen
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
カンボジア/ヒトリ/NGO/クリモト/ヒデヨ/ノ/チョウセン
|
シリーズ名
|
愛と希望のノンフィクション
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アイ/ト/キボウ/ノ/ノンフィクション
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ai/to/kibo/no/nonfikushon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606443900000000
|
著者
|
今関/信子‖著
|
著者ヨミ
|
イマゼキ,ノブコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
今関/信子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Imazeki,Nobuko
|
著者標目(著者紹介)
|
1942年東京都生まれ。東京保育女子学院卒業。幼稚園教諭を経て創作活動を始める。作家。著書に「神戸っ子はまけなかった」「クマの子太郎」「あしたもカンけり」ほか。
|
記述形典拠コード
|
110000122630000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000122630000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
栗本/英世
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kurimoto,Hideyo
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
クリモト,ヒデヨ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110004077760000
|
件名標目(漢字形)
|
カンボジア-教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンボジア-キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanbojia-kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
520015710090000
|
件名標目(漢字形)
|
児童福祉
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウ/フクシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jido/fukushi
|
件名標目(典拠コード)
|
510878900000000
|
件名標目(漢字形)
|
NGO
|
件名標目(カタカナ形)
|
エヌジーオー
|
件名標目(ローマ字形)
|
Enujio
|
件名標目(典拠コード)
|
510361600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
カンボジア
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンボジア
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanbojia
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540095100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ボランティア
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ボランティア
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Borantia
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540185400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
小学校
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウガッコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shogakko
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540335000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
NGO
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エヌジーオー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Enujio
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540605200000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
内戦で多くの難民を生んだカンボジア。いまだ爪あとの残る国境の町で、現地の子どもたちのためにひとりで寺子屋づくりに取りくんでいる日本人がいる。彼の挑戦を追ったノンフィクション。
|
児童内容紹介
|
カンボジアでは長く内戦が続いていました。現在、内戦は終わりましたが、仕事がなくて生活に困っている人が大勢います。そして、学校に通いたくても通えない子どもたちが大勢いるのです。タイとの国境の町・ポイペットで「寺子屋」づくりに取りくんでいる日本人・栗本英世さんの挑戦を追ったノンフィクション。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090030
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010180000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220030050000
|
ISBN(10桁)
|
4-569-68442-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.11
|
TRCMARCNo.
|
03056086
|
Gコード
|
31208299
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200311
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
186p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
372.235
|
NDC9版
|
372.235
|
図書記号
|
イジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1349
|
ストックブックスコード
|
SS
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120601
|
一般的処理データ
|
20031114 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|