| タイトル | 大人へのなりかた |
|---|---|
| タイトルヨミ | オトナ/エノ/ナリカタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Otona/eno/narikata |
| サブタイトル | 青年心理学の視点から |
| サブタイトルヨミ | セイネン/シンリガク/ノ/シテン/カラ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Seinen/shinrigaku/no/shiten/kara |
| 著者 | 白井/利明‖著 |
| 著者ヨミ | シライ,トシアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 白井/利明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shirai,Toshiaki |
| 著者標目(著者紹介) | 1956年愛知県生まれ。東北大学大学院教育学研究科博士課程後期中退。大阪教育大学教育学部教授。博士(教育学)。著書に「生活指導の心理学」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002108850000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002108850000 |
| 件名標目(漢字形) | 青年心理学 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイネン/シンリガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Seinen/shinrigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511068100000000 |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 固有の発達課題を持つ青年期は、今の日本でどんな形をしているのか。若者の人間関係、自立への模索を丹念に検討。青年の大人への移行とそれへの社会的支援の問題に迫る。 |
| ジャンル名 | 10 |
| ISBN(10桁) | 4-406-03037-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.11 |
| TRCMARCNo. | 03057031 |
| Gコード | 31210731 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200311 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
| 出版者典拠コード | 310000175070000 |
| ページ数等 | 251p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 371.47 |
| NDC9版 | 371.47 |
| 図書記号 | シオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1349 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20031114 |
| 一般的処理データ | 20031114 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |