資料詳細・全項目

タイトル 誰も知らない語源の話
タイトルヨミ ダレモ/シラナイ/ゴゲン/ノ/ハナシ
タイトル標目(ローマ字形) Daremo/shiranai/gogen/no/hanashi
シリーズ名 ベスト新書
シリーズ名標目(カタカナ形) ベスト/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Besuto/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 605972100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 211
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 211
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000211
シリーズ名標目(シリーズコード) 201014
著者 増井/金典‖著
著者ヨミ マスイ,カネノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 増井/金典
著者標目(ローマ字形) Masui,Kanenori
著者標目(著者紹介) 1928年滋賀県生まれ。立命館大学大学院修士課程修了。滋賀短期大学名誉教授。日本ペンクラブ・日本語学会会員。滋賀県文化功労賞受賞。著書に「語源を楽しむ」など。
記述形典拠コード 110000904180000
著者標目(統一形典拠コード) 110000904180000
件名標目(漢字形) 日本語-語源
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ゴゲン
件名標目(ローマ字形) Nihongo-gogen
件名標目(典拠コード) 510395110240000
出版者 ベストセラーズ
出版者ヨミ ベスト/セラーズ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Besuto/Serazu
本体価格 ¥781
内容紹介 「しどろもどろ」はどうして「しどろもどろ」と言うのか? 「満を持す」の「満」とはいったい何のことか? 日常何気なく使っている言葉の来歴を尋ねてみると、意外なことがわかる。「誰も知らない語源の話」が満載。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ISBN(13桁) 978-4-584-12211-2
ISBN(10桁) 978-4-584-12211-2
ISBNに対応する出版年月 2009.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.1
TRCMARCNo. 09002548
Gコード 32186605
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200901
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7617
出版者典拠コード 310000196120000
ページ数等 294p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 812
NDC9版 812
図書記号 マダ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1603
新継続コード 201014
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20090116
一般的処理データ 20090109 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090109
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0