トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル こちら葛飾区亀有公園前派出所両さんの地球のしくみ大達人
タイトルヨミ コチラ/カツシカク/カメアリ/コウエンマエ/ハシュツジョ/リョウサン/ノ/チキュウ/ノ/シクミ/ダイタツジン
タイトル標目(ローマ字形) Kochira/katsushikaku/kameari/koenmae/hashutsujo/ryosan/no/chikyu/no/shikumi/daitatsujin
サブタイトル 誕生から、海、陸、大気、災害、地球のしくみをすべて解説
サブタイトルヨミ タンジョウ/カラ/ウミ/リク/タイキ/サイガイ/チキュウ/ノ/シクミ/オ/スベテ/カイセツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tanjo/kara/umi/riku/taiki/saigai/chikyu/no/shikumi/o/subete/kaisetsu
シリーズ名 満点ゲットシリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) マンテン/ゲット/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Manten/getto/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 605366300000000
著者 秋本/治‖キャラクター原作
著者ヨミ アキモト,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 秋本/治
著者標目(ローマ字形) Akimoto,Osamu
記述形典拠コード 110000014460000
著者標目(統一形典拠コード) 110000014460000
著者 山崎/良雄‖監修
著者ヨミ ヤマザキ,ヨシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山崎/良雄
著者標目(ローマ字形) Yamazaki,Yoshio
著者標目(付記事項(生没年)) 1946〜
記述形典拠コード 110002828620000
著者標目(統一形典拠コード) 110002828620000
著者 高橋/典嗣‖監修
著者ヨミ タカハシ,ノリツグ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/典嗣
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Noritsugu
記述形典拠コード 110005354660000
著者標目(統一形典拠コード) 110005354660000
著者 池田/俊一‖こち亀漫画
著者ヨミ イケダ,シュンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池田/俊一
著者標目(ローマ字形) Ikeda,Shun'ichi
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 漫画
記述形典拠コード 110003572540000
著者標目(統一形典拠コード) 110003572540000
件名標目(漢字形) 地球
件名標目(カタカナ形) チキュウ
件名標目(ローマ字形) Chikyu
件名標目(典拠コード) 510460700000000
学習件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540296300000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
学習件名標目(漢字形) 地球の歴史
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/rekishi
学習件名標目(ページ数) 34-43
学習件名標目(典拠コード) 540296700000000
学習件名標目(漢字形) 気候
学習件名標目(カタカナ形) キコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kiko
学習件名標目(ページ数) 50-59
学習件名標目(典拠コード) 540424200000000
学習件名標目(漢字形) 自然
学習件名標目(カタカナ形) シゼン
学習件名標目(ローマ字形) Shizen
学習件名標目(ページ数) 64-65,106-107,138-141,168-169,198-199
学習件名標目(典拠コード) 540512200000000
学習件名標目(漢字形) 古生物
学習件名標目(カタカナ形) コセイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Koseibutsu
学習件名標目(ページ数) 66
学習件名標目(典拠コード) 540276900000000
学習件名標目(漢字形) 陸地
学習件名標目(カタカナ形) リクチ
学習件名標目(ローマ字形) Rikuchi
学習件名標目(ページ数) 67-114
学習件名標目(典拠コード) 540574900000000
学習件名標目(漢字形) プレートテクトニクス
学習件名標目(カタカナ形) プレート/テクトニクス
学習件名標目(ローマ字形) Pureto/tekutonikusu
学習件名標目(ページ数) 80-83
学習件名標目(典拠コード) 540177600000000
学習件名標目(漢字形) 火山
学習件名標目(カタカナ形) カザン
学習件名標目(ローマ字形) Kazan
学習件名標目(ページ数) 84-85,96-97
学習件名標目(典拠コード) 540454600000000
学習件名標目(漢字形) 日本列島
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/レットウ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/retto
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(典拠コード) 540384400000000
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(ページ数) 88-89,182-185
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(漢字形) 地形
学習件名標目(カタカナ形) チケイ
学習件名標目(ローマ字形) Chikei
学習件名標目(ページ数) 94-105
学習件名標目(典拠コード) 540298400000000
学習件名標目(漢字形) 山地・山脈
学習件名標目(カタカナ形) サンチ/サンミャク
学習件名標目(ローマ字形) Sanchi/sanmyaku
学習件名標目(ページ数) 94-95
学習件名標目(典拠コード) 540340700000000
学習件名標目(漢字形) カルデラ
学習件名標目(カタカナ形) カルデラ
学習件名標目(ローマ字形) Karudera
学習件名標目(ページ数) 97
学習件名標目(典拠コード) 540094200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カワ
学習件名標目(ローマ字形) Kawa
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540346400000000
学習件名標目(漢字形) 岩石
学習件名標目(カタカナ形) ガンセキ
学習件名標目(ローマ字形) Ganseki
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(典拠コード) 540344900000000
学習件名標目(漢字形) 鉱物
学習件名標目(カタカナ形) コウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Kobutsu
学習件名標目(ページ数) 103
学習件名標目(典拠コード) 540566300000000
学習件名標目(漢字形) 宝石
学習件名標目(カタカナ形) ホウセキ
学習件名標目(ローマ字形) Hoseki
学習件名標目(ページ数) 104
学習件名標目(典拠コード) 540327900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ヤマ
学習件名標目(ローマ字形) Yama
学習件名標目(ページ数) 114
学習件名標目(典拠コード) 540339200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ウミ
学習件名標目(ローマ字形) Umi
学習件名標目(ページ数) 115-142
学習件名標目(典拠コード) 540438700000000
学習件名標目(漢字形) 海流
学習件名標目(カタカナ形) カイリュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kairyu
学習件名標目(ページ数) 126-131
学習件名標目(典拠コード) 540440500000000
学習件名標目(漢字形) 海底
学習件名標目(カタカナ形) カイテイ
学習件名標目(ローマ字形) Kaitei
学習件名標目(ページ数) 132-133
学習件名標目(典拠コード) 540441200000000
学習件名標目(漢字形) 岩塩
学習件名標目(カタカナ形) ガンエン
学習件名標目(ローマ字形) Gan'en
学習件名標目(ページ数) 142
学習件名標目(典拠コード) 540344700000000
学習件名標目(漢字形) 大気
学習件名標目(カタカナ形) タイキ
学習件名標目(ローマ字形) Taiki
学習件名標目(ページ数) 143-170
学習件名標目(典拠コード) 540306900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カゼ
学習件名標目(ローマ字形) Kaze
学習件名標目(ページ数) 158-160
学習件名標目(典拠コード) 540587100000000
学習件名標目(漢字形) 水の循環
学習件名標目(カタカナ形) ミズ/ノ/ジュンカン
学習件名標目(ローマ字形) Mizu/no/junkan
学習件名標目(ページ数) 161
学習件名標目(典拠コード) 540428300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 162-163
学習件名標目(典拠コード) 540578100000000
学習件名標目(漢字形) 天気予報
学習件名標目(カタカナ形) テンキ/ヨホウ
学習件名標目(ローマ字形) Tenki/yoho
学習件名標目(ページ数) 170
学習件名標目(典拠コード) 540313700000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu
学習件名標目(典拠コード) 540323400000000
学習件名標目(漢字形) 災害・防災
学習件名標目(カタカナ形) サイガイ/ボウサイ
学習件名標目(ローマ字形) Saigai/bosai
学習件名標目(ページ数) 171-200
学習件名標目(典拠コード) 540455500000000
学習件名標目(漢字形) 津波
学習件名標目(カタカナ形) ツナミ
学習件名標目(ローマ字形) Tsunami
学習件名標目(ページ数) 185
学習件名標目(典拠コード) 540436400000000
学習件名標目(漢字形) 台風
学習件名標目(カタカナ形) タイフウ
学習件名標目(ローマ字形) Taifu
学習件名標目(ページ数) 186-187
学習件名標目(典拠コード) 540278700000000
学習件名標目(漢字形) エルニーニョ現象
学習件名標目(カタカナ形) エルニーニョ/ゲンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Eruninyo/gensho
学習件名標目(ページ数) 190-191
学習件名標目(典拠コード) 540085400000000
学習件名標目(漢字形) 気象
学習件名標目(カタカナ形) キショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kisho
学習件名標目(典拠コード) 540424700000000
出版者 集英社
出版者ヨミ シュウエイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shueisha
本体価格 ¥850
内容紹介 地球はどのように誕生したの? なぜ温暖化が進んでいるの? 地球環境と人間の暮らしの密接な関係を解説。地球のしくみを「こち亀」の両さんと一緒に勉強しよう! ジャケット裏に「図解・地球内部と大気の層」を掲載。
児童内容紹介 「こちら葛飾区亀有公園前派出所(かつしかくかめありこうえんまえはしゅつじょ)」のメンバーが、地球のしくみをマンガで紹介(しょうかい)。地球の誕生(たんじょう)や温暖化(おんだんか)の原因(げんいん)など、地球のなぞがわかる入門書です。物知りになれる「山崎(やまざき)先生のゼミナール」もついているよ。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13桁) 978-4-08-314045-7
ISBN(10桁) 978-4-08-314045-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.1
ISBNに対応する出版年月 2009.1
TRCMARCNo. 09002624
Gコード 32182589
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200901
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3041
出版者典拠コード 310000174320000
ページ数等 204p
大きさ 19cm
装丁コード 10
装丁コード 17
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 450
NDC9版 450
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料形式 D01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1602
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20141024
一般的処理データ 20090108 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090108
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 読者のみなさんへ 山崎良雄・高橋典嗣
第1階層目次タイトル 序章 両さん地球をかけめぐる!?の巻
第1階層目次タイトル 1章 地球の歴史と環境
第2階層目次タイトル マンモス現れる!!の巻
第2階層目次タイトル 解説★地球の成り立ち
第2階層目次タイトル がんばれコチカメレンジャー 地球を救え(1)
第2階層目次タイトル 解説★地球の環境
第2階層目次タイトル がんばれコチカメレンジャー 地球を救え(2)
第2階層目次タイトル 自然の絶景(1) アジア編
第2階層目次タイトル 山崎先生のゼミナール(1) 現代によみがえる古代生物
第1階層目次タイトル 2章 陸
第2階層目次タイトル ダイヤモンドで大もうけ!?の巻
第2階層目次タイトル 解説★地球の構造
第2階層目次タイトル がんばれコチカメレンジャー 地球を救え(3)
第2階層目次タイトル 解説★地形のでき方
第2階層目次タイトル 自然の絶景(2) 日本編
第2階層目次タイトル 野外活動に行こう!!
第2階層目次タイトル 山崎先生のゼミナール(2) 卵の殻のように軽い物質で、できた山?
第1階層目次タイトル 3章 海
第2階層目次タイトル 沈没船の財宝!!の巻
第2階層目次タイトル 解説★海の働き
第2階層目次タイトル がんばれコチカメレンジャー 地球を救え(4)
第2階層目次タイトル 自然の絶景(3) アメリカ編
第2階層目次タイトル 山崎先生のゼミナール(3) 岩塩が物語ること
第1階層目次タイトル 4章 大気
第2階層目次タイトル 檸檬、空を飛ぶ!!の巻
第2階層目次タイトル 解説★大気の働き
第2階層目次タイトル がんばれコチカメレンジャー 地球を救え(5)
第2階層目次タイトル 自然の絶景(4) ヨーロッパ編
第2階層目次タイトル 高橋先生のゼミナール(4) 宇宙の天気予報
第1階層目次タイトル 5章 災害
第2階層目次タイトル 夢の大災害!!の巻
第2階層目次タイトル 解説★地震、台風、雷などが起こるわけ
第2階層目次タイトル がんばれコチカメレンジャー 地球を救え(6)
第2階層目次タイトル 自然の絶景(5) その他の地域編
第2階層目次タイトル 高橋先生のゼミナール(5) 巨大生命体のような地球
第1階層目次タイトル 地球を守れ みんながコチカメレンジャー!!