資料詳細・全項目

タイトル 住まい方を考える
タイトルヨミ スマイカタ/オ/カンガエル
タイトル標目(ローマ字形) Sumaikata/o/kangaeru
タイトル標目(全集典拠コード) 721730500000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 快適で安全な住まいのくふう
多巻タイトルヨミ カイテキ/デ/アンゼン/ナ/スマイ/ノ/クフウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kaiteki/de/anzen/na/sumai/no/kufu
著者 益子/義弘‖監修
著者ヨミ マスコ,ヨシヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 益子/義弘
著者標目(ローマ字形) Masuko,Yoshihiro
記述形典拠コード 110002317960000
著者標目(統一形典拠コード) 110002317960000
件名標目(漢字形) 住宅建築
件名標目(カタカナ形) ジュウタク/ケンチク
件名標目(ローマ字形) Jutaku/kenchiku
件名標目(典拠コード) 510922000000000
学習件名標目(漢字形) 住まい
学習件名標目(カタカナ形) スマイ
学習件名標目(ローマ字形) Sumai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540241000000000
学習件名標目(漢字形) 建築
学習件名標目(カタカナ形) ケンチク
学習件名標目(ローマ字形) Kenchiku
学習件名標目(典拠コード) 540357700000000
学習件名標目(漢字形) 冷房
学習件名標目(カタカナ形) レイボウ
学習件名標目(ローマ字形) Reibo
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540771000000000
学習件名標目(漢字形) 暖房
学習件名標目(カタカナ形) ダンボウ
学習件名標目(ローマ字形) Danbo
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540770900000000
学習件名標目(漢字形) 自然災害
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/サイガイ
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/saigai
学習件名標目(ページ数) 22-29
学習件名標目(典拠コード) 540512400000000
学習件名標目(漢字形) 風水害
学習件名標目(カタカナ形) フウスイガイ
学習件名標目(ローマ字形) Fusuigai
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 540587500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ユキ
学習件名標目(ローマ字形) Yuki
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540577600000000
学習件名標目(漢字形) 震災
学習件名標目(カタカナ形) シンサイ
学習件名標目(ローマ字形) Shinsai
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540580800000000
学習件名標目(漢字形) 照明
学習件名標目(カタカナ形) ショウメイ
学習件名標目(ローマ字形) Shomei
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540456900000000
学習件名標目(漢字形) 騒音
学習件名標目(カタカナ形) ソウオン
学習件名標目(ローマ字形) Soon
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540593600000000
学習件名標目(漢字形) 庭木
学習件名標目(カタカナ形) ニワキ
学習件名標目(ローマ字形) Niwaki
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540356700000000
学習件名標目(漢字形) 室内装飾
学習件名標目(カタカナ形) シツナイ/ソウショク
学習件名標目(ローマ字形) Shitsunai/soshoku
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540328900000000
学習件名標目(漢字形) 整理整とん
学習件名標目(カタカナ形) セイリ/セイトン
学習件名標目(ローマ字形) Seiri/seiton
学習件名標目(典拠コード) 540739200000000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
本体価格 ¥3000
内容紹介 私たちが毎日の生活を送っている「住まい」から、暮らしを考える。2は、暑さ・寒さ対策や風雨を防ぐ知恵など、快適に、安全に暮らすためのくふうを、イラストや写真を用いて科学的に解説する。
児童内容紹介 「住まい」を考えることは、暮らしを考えること。2では、快適で気持ちのよい住まいとはどのような住まいなのかをテーマに、暑さや寒さを防ぐためのくふう、雨や風から家を守るための知恵(ちえ)、光や緑の上手な取り入れ方を科学的に見ていきます。上手な収納の仕方など、自分たちでできるアイデアもいっぱい。
ジャンル名 56
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(13桁) 978-4-251-08262-6
ISBN(10桁) 978-4-251-08262-6
ISBNに対応する出版年月 2009.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.3
セットISBN(13桁) 978-4-251-90440-9
セットISBN 4-251-90440-9
TRCMARCNo. 09009753
Gコード 32208016
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 47p
大きさ 31cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 527
NDC9版 527
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 1609
配本回数 全3巻1配
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140418
一般的処理データ 20090223 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090223
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 1章 暑さ寒さをふせぐ
第2階層目次タイトル 快適な空間をつくる
第2階層目次タイトル 風を取り入れて夏をすずしくすごす
第2階層目次タイトル 日差しをさえぎり暑さをやわらげる
第2階層目次タイトル 冷房器具を上手に使う
第2階層目次タイトル 日差しを取り入れて冬を暖かくすごす
第2階層目次タイトル 暖かさを逃がさず、冷気をふせぐ
第2階層目次タイトル 暖房器具を上手に使う
第2階層目次タイトル ◎世界の住まいに見る工夫
第1階層目次タイトル 2章 自然から家を守る
第2階層目次タイトル 風から家を守る
第2階層目次タイトル 雨から家を守る
第2階層目次タイトル 湿気から家を守る
第2階層目次タイトル 雪から家を守る
第2階層目次タイトル 災害から家を守る
第1階層目次タイトル 3章 ここちよい空間をつくる
第2階層目次タイトル 住まいを明るくする
第2階層目次タイトル 騒音をふせぐ
第2階層目次タイトル 住まいに緑を取り入れる
第2階層目次タイトル 収納、インテリアの工夫
第2階層目次タイトル 住まいの室内環境の問題
第2階層目次タイトル ◎自然の素材で家をつくる
第1階層目次タイトル 住まいについて調べよう
第1階層目次タイトル 各巻さくいん