トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 十二支のはじまり
タイトルヨミ ジュウニシ/ノ/ハジマリ
タイトル標目(ローマ字形) Junishi/no/hajimari
シリーズ名 おはなしのほん
シリーズ名標目(カタカナ形) オハナシ/ノ/ホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Ohanashi/no/hon
シリーズ名標目(典拠コード) 606821600000000
著者 高谷/まちこ‖ぶんとえ
著者ヨミ タカヤ,マチコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高谷/まちこ
著者標目(ローマ字形) Takaya,Machiko
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。絵本の作品に「ガブルくんとコウモリオニ」「アカダマくんのあかしまボール」ほかがある。
記述形典拠コード 110001886950000
著者標目(統一形典拠コード) 110001886950000
出版者 ハッピーオウル社
出版者ヨミ ハッピー/オウルシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Happi/Orusha
本体価格 ¥1300
内容紹介 今も生活の中に残る十二支。日本には昔から各地に、面白い「十二支のはじまり」のお話がありました。十二支が決まっていく様子を、寓話的にわかりやすく描いた絵本。
児童内容紹介 「ごてんにきたどうぶつを、1ばんから12ばんまで、じゅんばんに1ねんずつおうさまにする」と、かみさまがおっしゃいました。どうぶつたちは、おおよろこび。ところが、ネコはいつ、いけばいいのかわすれてしまいました。ネズミはわざと、ちがうひにちをネコにおしえます。さて、だれがいちばんはやくつくのでしょう…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-902528-31-2
ISBN(10桁) 978-4-902528-31-2
ISBNに対応する出版年月 2009.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.3
TRCMARCNo. 09011434
Gコード 32210681
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6975
出版者典拠コード 310001317480000
ページ数等 32p
大きさ 26cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 タジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 タジ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 1610
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20090306
一般的処理データ 20090302 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090302
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0