タイトル
|
ダッシュだ、フラッシュ!
|
タイトルヨミ
|
ダッシュ/ダ/フラッシュ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Dasshu/da/furasshu
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Flash the dash
|
著者
|
ドン・フリーマン‖さく
|
著者ヨミ
|
フリーマン,ドン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Freeman,Don
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ドン/フリーマン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Furiman,Don
|
著者標目(著者紹介)
|
1908年カリフォルニア州生まれ。ニューヨークで絵の勉強をしながら、ジャズ・トランペット奏者として生計をたて、40年代より子供の本を書き始める。作品に「くまのコールテンくん」など。
|
記述形典拠コード
|
120000098420001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000098420000
|
著者
|
なかがわ/ちひろ‖やく
|
著者ヨミ
|
ナカガワ,チヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中川/千尋
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakagawa,Chihiro
|
記述形典拠コード
|
110001322950001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001322950000
|
出版者
|
BL出版
|
出版者ヨミ
|
ビーエル/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bieru/Shuppan
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
小さなまちに、フラッシュとシャッセの2匹のダックスフントがすんでいました。なまけもののフラッシュでしたが、電報配達の仕事を見つけ、一生懸命はたらきます。そんなある日…。
|
児童内容紹介
|
ちいさなまちに、フラッシュとシャッセという、2ひきのダックスフントがすんでいました。2ひきはじぶんたちでたべものをさがさなくてはなりません。なまけもののフラッシュは、シャッセにいわれてしぶしぶしごとをさがしにでかけ、でんぽうはいたつのしごとをみつけました。それからはまいにち、いっしょうけんめいはたらきましたが…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7764-0336-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7764-0336-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.3
|
TRCMARCNo.
|
09012624
|
Gコード
|
32213839
|
出版地,頒布地等
|
神戸
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200903
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7268
|
出版者典拠コード
|
310000849050000
|
ページ数等
|
[40p]
|
大きさ
|
20×24cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
933
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
933.7
|
図書記号
|
フダ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
フダ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
A
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1610
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20181109
|
一般的処理データ
|
20090305 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090305
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|