トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 凡才の集団は孤高の天才に勝る
タイトルヨミ ボンサイ/ノ/シュウダン/ワ/ココウ/ノ/テンサイ/ニ/マサル
タイトル標目(ローマ字形) Bonsai/no/shudan/wa/koko/no/tensai/ni/masaru
サブタイトル 「グループ・ジーニアス」が生み出すものすごいアイデア
サブタイトルヨミ グループ/ジーニアス/ガ/ウミダス/モノスゴイ/アイデア
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Gurupu/jiniasu/ga/umidasu/monosugoi/aidea
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Group genius
著者 キース・ソーヤー‖著
著者ヨミ ソーヤー,R.キース
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Sawyer,R.Keith
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) キース/ソーヤー
著者標目(ローマ字形) Soya,R.Kisu
著者標目(著者紹介) シカゴ大学で心理学の博士号を取得。ワシントン大学心理学・教育学部教授。創造性およびイノベーションの科学分析を専門とし、ジャズグループおよび即興劇団を通じた創造性研究で知られる。
記述形典拠コード 120002484350001
著者標目(統一形典拠コード) 120002484350000
著者 金子/宣子‖訳
著者ヨミ カネコ,ヨシコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金子/宣子
著者標目(ローマ字形) Kaneko,Yoshiko
記述形典拠コード 110001525210000
著者標目(統一形典拠コード) 110001525210000
件名標目(漢字形) 創造性
件名標目(カタカナ形) ソウゾウセイ
件名標目(ローマ字形) Sozosei
件名標目(典拠コード) 511108400000000
件名標目(漢字形) 協同
件名標目(カタカナ形) キョウドウ
件名標目(ローマ字形) Kyodo
件名標目(典拠コード) 510658600000000
出版者 ダイヤモンド社
出版者ヨミ ダイヤモンドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Daiyamondosha
本体価格 ¥1800
内容紹介 リナックスからグーグル・アース、ダーウィンの進化論まで、アイデアのカギは「コラボレーション」にあった。集団の閃きは個人の閃きより速く成長し、個人の閃きの累積よりも偉大な成果を生む。そのメカニズムを解明する。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030030010000
ISBN(13桁) 978-4-478-00409-8
ISBN(10桁) 978-4-478-00409-8
ISBNに対応する出版年月 2009.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.3
TRCMARCNo. 09012887
Gコード 32214055
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4405
出版者典拠コード 310000182260000
ページ数等 19,362p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 141.5
NDC9版 141.5
図書記号 ソボ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2009/03/22
『週刊新刊全点案内』号数 1611
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1613
掲載紙 毎日新聞
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20090327
一般的処理データ 20090306 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090306
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0