トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 目で見る元素の世界
タイトルヨミ メ/デ/ミル/ゲンソ/ノ/セカイ
タイトル標目(ローマ字形) Me/de/miru/genso/no/sekai
サブタイトル 身のまわりの元素を調べよう
サブタイトルヨミ ミノマワリ/ノ/ゲンソ/オ/シラベヨウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Minomawari/no/genso/o/shirabeyo
シリーズ名 子供の科学★サイエンスブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomo/no/kagaku/saiensu/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 607200000000000
著者 齊藤/幸一‖編
著者ヨミ サイトウ,コウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斉藤/幸一
著者標目(ローマ字形) Saito,Koichi
著者標目(付記事項(生没年)) 1954〜
著者標目(著者紹介) 開成学園化学科教諭。日本基礎化学教育学会会長。日本化学会第23回化学教育有功賞受賞。著書に「親子でトライ!わが家でできる化学実験」など。
記述形典拠コード 110004193490001
著者標目(統一形典拠コード) 110004193490000
件名標目(漢字形) 元素
件名標目(カタカナ形) ゲンソ
件名標目(ローマ字形) Genso
件名標目(典拠コード) 510725900000000
学習件名標目(漢字形) 元素
学習件名標目(カタカナ形) ゲンソ
学習件名標目(ローマ字形) Genso
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540248200000000
学習件名標目(漢字形) 水素
学習件名標目(カタカナ形) スイソ
学習件名標目(ローマ字形) Suiso
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540426500000000
学習件名標目(漢字形) ヘリウム
学習件名標目(カタカナ形) ヘリウム
学習件名標目(ローマ字形) Heriumu
学習件名標目(ページ数) 10
学習件名標目(典拠コード) 540904700000000
学習件名標目(漢字形) 炭素
学習件名標目(カタカナ形) タンソ
学習件名標目(ローマ字形) Tanso
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540455600000000
学習件名標目(漢字形) 窒素
学習件名標目(カタカナ形) チッソ
学習件名標目(ローマ字形) Chisso
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540493500000000
学習件名標目(漢字形) 酸素
学習件名標目(カタカナ形) サンソ
学習件名標目(ローマ字形) Sanso
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540559100000000
学習件名標目(漢字形) ネオン
学習件名標目(カタカナ形) ネオン
学習件名標目(ローマ字形) Neon
学習件名標目(ページ数) 21
学習件名標目(典拠コード) 540904800000000
学習件名標目(漢字形) ナトリウム
学習件名標目(カタカナ形) ナトリウム
学習件名標目(ローマ字形) Natoriumu
学習件名標目(ページ数) 22
学習件名標目(典拠コード) 540904100000000
学習件名標目(漢字形) マグネシウム
学習件名標目(カタカナ形) マグネシウム
学習件名標目(ローマ字形) Maguneshiumu
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(典拠コード) 540852400000000
学習件名標目(漢字形) アルミニウム
学習件名標目(カタカナ形) アルミニウム
学習件名標目(ローマ字形) Aruminiumu
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540073700000000
学習件名標目(漢字形) ケイ素
学習件名標目(カタカナ形) ケイソ
学習件名標目(ローマ字形) Keiso
学習件名標目(ページ数) 26
学習件名標目(典拠コード) 540677300000000
学習件名標目(漢字形) 硫黄
学習件名標目(カタカナ形) イオウ
学習件名標目(ローマ字形) Io
学習件名標目(ページ数) 29
学習件名標目(典拠コード) 540483800000000
学習件名標目(漢字形) 塩素
学習件名標目(カタカナ形) エンソ
学習件名標目(ローマ字形) Enso
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(典拠コード) 540852500000000
学習件名標目(漢字形) カリウム
学習件名標目(カタカナ形) カリウム
学習件名標目(ローマ字形) Kariumu
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(典拠コード) 540904200000000
学習件名標目(漢字形) カルシウム
学習件名標目(カタカナ形) カルシウム
学習件名標目(ローマ字形) Karushiumu
学習件名標目(ページ数) 33
学習件名標目(典拠コード) 540093800000000
学習件名標目(漢字形) チタン
学習件名標目(カタカナ形) チタン
学習件名標目(ローマ字形) Chitan
学習件名標目(ページ数) 35
学習件名標目(典拠コード) 540640200000000
学習件名標目(漢字形) マンガン
学習件名標目(カタカナ形) マンガン
学習件名標目(ローマ字形) Mangan
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(典拠コード) 540904500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) テツ
学習件名標目(ローマ字形) Tetsu
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540565000000000
学習件名標目(漢字形) ニッケル
学習件名標目(カタカナ形) ニッケル
学習件名標目(ローマ字形) Nikkeru
学習件名標目(ページ数) 43
学習件名標目(典拠コード) 540904600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ドウ
学習件名標目(ローマ字形) Do
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540567500000000
学習件名標目(漢字形) 亜鉛
学習件名標目(カタカナ形) アエン
学習件名標目(ローマ字形) Aen
学習件名標目(ページ数) 46
学習件名標目(典拠コード) 540233000000000
学習件名標目(漢字形) ヒ素
学習件名標目(カタカナ形) ヒソ
学習件名標目(ローマ字形) Hiso
学習件名標目(ページ数) 49
学習件名標目(典拠コード) 540921200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ギン
学習件名標目(ローマ字形) Gin
学習件名標目(ページ数) 58
学習件名標目(典拠コード) 540566900000000
学習件名標目(漢字形) すず(錫)
学習件名標目(カタカナ形) スズ
学習件名標目(ローマ字形) Suzu
学習件名標目(ページ数) 60
学習件名標目(典拠コード) 540629300000000
学習件名標目(漢字形) ヨウ素
学習件名標目(カタカナ形) ヨウソ
学習件名標目(ローマ字形) Yoso
学習件名標目(ページ数) 62
学習件名標目(典拠コード) 540202200000000
学習件名標目(漢字形) プラチナ
学習件名標目(カタカナ形) プラチナ
学習件名標目(ローマ字形) Purachina
学習件名標目(ページ数) 75
学習件名標目(典拠コード) 540475500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) キン
学習件名標目(ローマ字形) Kin
学習件名標目(ページ数) 76
学習件名標目(典拠コード) 540562200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ナマリ
学習件名標目(ローマ字形) Namari
学習件名標目(ページ数) 78
学習件名標目(典拠コード) 540565900000000
学習件名標目(漢字形) ノーベル賞
学習件名標目(カタカナ形) ノーベルショウ
学習件名標目(ローマ字形) Noberusho
学習件名標目(ページ数) 90-93
学習件名標目(典拠コード) 540151400000000
学習件名標目(漢字形) 周期表
学習件名標目(カタカナ形) シュウキヒョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shukihyo
学習件名標目(ページ数) 94
学習件名標目(典拠コード) 540651800000000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
本体価格 ¥2200
内容紹介 水素やヘリウムから、マグネシウム、レントゲニウムまで、物質を構成するさまざまな元素について、その特長、役割、周期表の見方などを、その元素が含まれる写真やイラストを添えてわかりやすく紹介。
児童内容紹介 物質を構成する基本的な成分を元素といい、現在約110種類が発見され、そのうち約90種類が天然に存在しています。この元素を分類整理した周期表の原子番号の順にしたがって、どの元素がどのようなものにふくまれているのかをわかりやすく紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ISBN(13桁) 978-4-416-20911-0
ISBN(10桁) 978-4-416-20911-0
ISBNに対応する出版年月 2009.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.3
TRCMARCNo. 09015367
Gコード 32220743
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者典拠コード 310000179010000
ページ数等 95p
大きさ 24cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 431.11
NDC9版 431.11
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1612
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140912
一般的処理データ 20090318 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090318
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル わたしたちのまわりにある元素
第1階層目次タイトル 水素
第1階層目次タイトル ヘリウム
第1階層目次タイトル リチウム
第1階層目次タイトル ベリリウム
第1階層目次タイトル ホウ素
第1階層目次タイトル 炭素
第1階層目次タイトル 窒素
第1階層目次タイトル 酸素
第1階層目次タイトル フッ素
第1階層目次タイトル ネオン
第1階層目次タイトル ナトリウム
第1階層目次タイトル マグネシウム
第1階層目次タイトル アルミニウム
第1階層目次タイトル ケイ素
第1階層目次タイトル リン
第1階層目次タイトル 硫黄
第1階層目次タイトル 塩素
第1階層目次タイトル アルゴン
第1階層目次タイトル カリウム
第1階層目次タイトル カルシウム
第1階層目次タイトル スカンジウム
第1階層目次タイトル チタン
第1階層目次タイトル バナジウム
第1階層目次タイトル クロム
第1階層目次タイトル マンガン
第1階層目次タイトル 日本の化学をつくった人々
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル コバルト
第1階層目次タイトル ニッケル
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル 亜鉛
第1階層目次タイトル ガリウム
第1階層目次タイトル ゲルマニウム
第1階層目次タイトル ヒ素
第1階層目次タイトル セレン
第1階層目次タイトル 臭素
第1階層目次タイトル クリプトン
第1階層目次タイトル ルビジウム/ストロンチウム
第1階層目次タイトル イットリウム/ジルコニウム
第1階層目次タイトル ニオブ/モリブデン
第1階層目次タイトル テクネチウム/ルテニウム
第1階層目次タイトル ロジウム/パラジウム
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル カドミウム/インジウム
第1階層目次タイトル スズ
第1階層目次タイトル アンチモン/テルル
第1階層目次タイトル ヨウ素
第1階層目次タイトル キセノン/セシウム
第1階層目次タイトル バリウム/ランタン
第1階層目次タイトル セリウム/プラセオジム
第1階層目次タイトル ネオジム/プロメチウム
第1階層目次タイトル サマリウム/ユウロピウム
第1階層目次タイトル ガドリニウム/テルビウム
第1階層目次タイトル ジスプロシウム/ホルミウム
第1階層目次タイトル エルビウム/ツリウム
第1階層目次タイトル イッテルビウム/ルテチウム
第1階層目次タイトル ハフニウム/タンタル
第1階層目次タイトル タングステン/レニウム
第1階層目次タイトル オスミウム/イリジウム
第1階層目次タイトル 白金
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル 水銀/タリウム
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル ビスマス/ポロニウム
第1階層目次タイトル アスタチン/ラドン
第1階層目次タイトル フランシウム/ラジウム
第1階層目次タイトル アクチニウム/トリウム
第1階層目次タイトル プロトアクチニウム/ウラン
第1階層目次タイトル ネプツニウム/プルトニウム/アメリシウム
第1階層目次タイトル キュリウム/バークリウム/カリホルニウム
第1階層目次タイトル アインスタイニウム/フェルミウム/メンデレビウム
第1階層目次タイトル ノーベリウム/ローレンシウム/ラザホージウム
第1階層目次タイトル ドブニウム/シーボーギウム/ボーリウム
第1階層目次タイトル ハッシウム/マイトネリウム/ダームスタチウム
第1階層目次タイトル レントゲニウム
第1階層目次タイトル 原子番号112〜118
第1階層目次タイトル ノーベル賞とは、どんな賞ですか?
第1階層目次タイトル ノーベル化学賞受賞者一覧
第1階層目次タイトル 日本人のノーベル化学賞受賞者たち
第1階層目次タイトル 元素の周期表
第1階層目次タイトル あとがき
第1階層目次タイトル 奥付