トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 学校のまわりでさがせる植物図鑑
タイトルヨミ ガッコウ/ノ/マワリ/デ/サガセル/ショクブツ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Gakko/no/mawari/de/sagaseru/shokubutsu/zukan
タイトル標目(全集典拠コード) 721748100000000
サブタイトル ハンディ版
サブタイトルヨミ ハンディバン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Handiban
巻次 秋冬
巻次ヨミ アキ/フユ
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00アキフユ
著者 近田/文弘‖監修
著者ヨミ コンタ,フミヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 近田/文弘
著者標目(ローマ字形) Konta,Fumihiro
記述形典拠コード 110000419930000
著者標目(統一形典拠コード) 110000419930000
著者 平野/隆久‖写真
著者ヨミ ヒラノ,タカヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平野/隆久
著者標目(ローマ字形) Hirano,Takahisa
記述形典拠コード 110000834150000
著者標目(統一形典拠コード) 110000834150000
件名標目(漢字形) 植物-図鑑
件名標目(カタカナ形) ショクブツ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Shokubutsu-zukan
件名標目(典拠コード) 510980110080000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 野草-図鑑
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ヤソウ-ズカン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Yaso-zukan
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511429110030000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) 植物観察
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540412900000000
学習件名標目(漢字形) 野草
学習件名標目(カタカナ形) ヤソウ
学習件名標目(ローマ字形) Yaso
学習件名標目(典拠コード) 540561000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アキ
学習件名標目(ローマ字形) Aki
学習件名標目(典拠コード) 540766600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) フユ
学習件名標目(ローマ字形) Fuyu
学習件名標目(典拠コード) 540766700000000
学習件名標目(漢字形) きく科
学習件名標目(カタカナ形) キクカ
学習件名標目(ローマ字形) Kikuka
学習件名標目(ページ数) 6-27,84-89,110-112
学習件名標目(典拠コード) 540809500000000
学習件名標目(漢字形) せんだんぐさ
学習件名標目(カタカナ形) センダングサ
学習件名標目(ローマ字形) Sendangusa
学習件名標目(ページ数) 11
学習件名標目(典拠コード) 540816800000000
学習件名標目(漢字形) せいたかあわだちそう
学習件名標目(カタカナ形) セイタカアワダチソウ
学習件名標目(ローマ字形) Seitakawadachiso
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540796400000000
学習件名標目(漢字形) よもぎ
学習件名標目(カタカナ形) ヨモギ
学習件名標目(ローマ字形) Yomogi
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(典拠コード) 540739800000000
学習件名標目(漢字形) おなもみ
学習件名標目(カタカナ形) オナモミ
学習件名標目(ローマ字形) Onamomi
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(典拠コード) 540607400000000
学習件名標目(漢字形) あざみ
学習件名標目(カタカナ形) アザミ
学習件名標目(ローマ字形) Azami
学習件名標目(ページ数) 25
学習件名標目(典拠コード) 540001500000000
学習件名標目(漢字形) ききょう(桔梗)
学習件名標目(カタカナ形) キキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kikyo
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(典拠コード) 540019900000000
学習件名標目(漢字形) ききょう科
学習件名標目(カタカナ形) キキョウカ
学習件名標目(ローマ字形) Kikyoka
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540811100000000
学習件名標目(漢字形) おみなえし
学習件名標目(カタカナ形) オミナエシ
学習件名標目(ローマ字形) Ominaeshi
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540816900000000
学習件名標目(漢字形) あかざ科
学習件名標目(カタカナ形) アカザカ
学習件名標目(ローマ字形) Akazaka
学習件名標目(ページ数) 41-44
学習件名標目(典拠コード) 540817200000000
学習件名標目(漢字形) なでしこ
学習件名標目(カタカナ形) ナデシコ
学習件名標目(ローマ字形) Nadeshiko
学習件名標目(ページ数) 45
学習件名標目(典拠コード) 540628100000000
学習件名標目(漢字形) たで科
学習件名標目(カタカナ形) タデカ
学習件名標目(ローマ字形) Tadeka
学習件名標目(ページ数) 47-50,72-73
学習件名標目(典拠コード) 540811500000000
学習件名標目(漢字形) いらくさ科
学習件名標目(カタカナ形) イラクサカ
学習件名標目(ローマ字形) Irakusaka
学習件名標目(ページ数) 51-52,113
学習件名標目(典拠コード) 540817300000000
学習件名標目(漢字形) かやつりぐさ
学習件名標目(カタカナ形) カヤツリグサ
学習件名標目(ローマ字形) Kayatsurigusa
学習件名標目(ページ数) 54
学習件名標目(典拠コード) 540817000000000
学習件名標目(漢字形) えのころぐさ
学習件名標目(カタカナ形) エノコログサ
学習件名標目(ローマ字形) Enokorogusa
学習件名標目(ページ数) 55
学習件名標目(典拠コード) 540799800000000
学習件名標目(漢字形) いね科
学習件名標目(カタカナ形) イネカ
学習件名標目(ローマ字形) Ineka
学習件名標目(ページ数) 55-64,75-78
学習件名標目(典拠コード) 540810800000000
学習件名標目(漢字形) すすき
学習件名標目(カタカナ形) ススキ
学習件名標目(ローマ字形) Susuki
学習件名標目(ページ数) 56-58
学習件名標目(典拠コード) 540032600000000
学習件名標目(漢字形) ちからしば
学習件名標目(カタカナ形) チカラシバ
学習件名標目(ローマ字形) Chikarashiba
学習件名標目(ページ数) 62
学習件名標目(典拠コード) 540817100000000
学習件名標目(漢字形) ひがんばな
学習件名標目(カタカナ形) ヒガンバナ
学習件名標目(ローマ字形) Higanbana
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540049200000000
学習件名標目(漢字形) やぶらん
学習件名標目(カタカナ形) ヤブラン
学習件名標目(ローマ字形) Yaburan
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540061300000000
学習件名標目(漢字形) ゆり科
学習件名標目(カタカナ形) ユリカ
学習件名標目(ローマ字形) Yurika
学習件名標目(ページ数) 68-70,107-108
学習件名標目(典拠コード) 540810900000000
学習件名標目(漢字形) 水の生物
学習件名標目(カタカナ形) ミズ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu/no/seibutsu
学習件名標目(ページ数) 71-82
学習件名標目(典拠コード) 540428200000000
学習件名標目(漢字形) あし(葦)
学習件名標目(カタカナ形) アシ
学習件名標目(ローマ字形) Ashi
学習件名標目(ページ数) 77
学習件名標目(典拠コード) 540001600000000
学習件名標目(漢字形) みずあおい科
学習件名標目(カタカナ形) ミズアオイカ
学習件名標目(ローマ字形) Mizuaoika
学習件名標目(ページ数) 78-80
学習件名標目(典拠コード) 540817400000000
学習件名標目(漢字形) ほていあおい
学習件名標目(カタカナ形) ホテイアオイ
学習件名標目(ローマ字形) Hoteiaoi
学習件名標目(ページ数) 80
学習件名標目(典拠コード) 540054500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ヤマ
学習件名標目(ローマ字形) Yama
学習件名標目(ページ数) 83-108
学習件名標目(典拠コード) 540339200000000
学習件名標目(漢字形) 森林
学習件名標目(カタカナ形) シンリン
学習件名標目(ローマ字形) Shinrin
学習件名標目(典拠コード) 540411400000000
学習件名標目(漢字形) しそ科
学習件名標目(カタカナ形) シソカ
学習件名標目(ローマ字形) Shisoka
学習件名標目(ページ数) 91-94
学習件名標目(典拠コード) 540810200000000
学習件名標目(漢字形) りんどう科
学習件名標目(カタカナ形) リンドウカ
学習件名標目(ローマ字形) Rindoka
学習件名標目(ページ数) 96-98
学習件名標目(典拠コード) 540817500000000
学習件名標目(漢字形) つりふねそう
学習件名標目(カタカナ形) ツリフネソウ
学習件名標目(ローマ字形) Tsurifuneso
学習件名標目(ページ数) 99
学習件名標目(典拠コード) 540765200000000
学習件名標目(漢字形) まめ科
学習件名標目(カタカナ形) マメカ
学習件名標目(ローマ字形) Mameka
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(典拠コード) 540810300000000
学習件名標目(漢字形) ゆきのした科
学習件名標目(カタカナ形) ユキノシタカ
学習件名標目(ローマ字形) Yukinoshitaka
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(典拠コード) 540817600000000
学習件名標目(漢字形) 海辺の植物
学習件名標目(カタカナ形) ウミベ/ノ/ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Umibe/no/shokubutsu
学習件名標目(ページ数) 109-114
学習件名標目(典拠コード) 540441900000000
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
本体価格 ¥2500
内容紹介 家や学校のまわりで見られる身近な秋冬の植物を、「野原や空き地」「水辺」「林や山」「海辺」のエリア別に紹介した図鑑。植物名・写真・解説のほか、花期・草丈・花の大きさ等のデータを掲載。
児童内容紹介 学校の行き帰りに出会う秋冬の植物を紹介(しょうかい)した図鑑(ずかん)。植物の名前や特徴(とくちょう)を調べるのに役立つほか、にている植物の見分け方もわかります。ページをめくって、見つけた草花の写真をさがしてみましょう。特集ページでは、オオオナモミやススキについてくわしく説明します。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130060
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ISBN(13桁) 978-4-323-05673-9
ISBN(10桁) 978-4-323-05673-9
ISBNに対応する出版年月 2009.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.3
セットISBN(13桁) 978-4-323-94295-7
セットISBN 4-323-94295-7
TRCMARCNo. 09016145
Gコード 32224335
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者典拠コード 310000166420000
ページ数等 127p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
別置記号 KR
NDC8版 470.38
NDC9版 470.38
図書記号 ガ
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1613
配本回数 全4巻2配
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20130906
一般的処理データ 20090323 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090323
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル 言葉の説明
第1階層目次タイトル 秋冬の野原や空き地
第2階層目次タイトル 特集 セイタカアワダチソウ
第2階層目次タイトル 特集 オオオナモミ
第2階層目次タイトル 特集 シロザ
第2階層目次タイトル 特集 ススキ
第2階層目次タイトル 特集 ヒガンバナ
第1階層目次タイトル 秋冬の水辺
第1階層目次タイトル 秋冬の林や山
第1階層目次タイトル 秋冬の海辺
第1階層目次タイトル 秋冬の野草さくいん
第1階層目次タイトル 野草のさくいん
第1階層目次タイトル 観察ノートを作ろう