| タイトル | くらしとデザインの本 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | クラシ/ト/デザイン/ノ/ホン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Kurashi/to/dezain/no/hon | 
| タイトル標目(全集典拠コード) | 721807000000000 | 
| 巻次 | 1 | 
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 | 
| 多巻タイトル | デザインのいろいろ | 
| 多巻タイトルヨミ | デザイン/ノ/イロイロ | 
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Dezain/no/iroiro | 
| 著者 | 日本デザイン機構‖編 | 
| 著者ヨミ | ニホン/デザイン/キコウ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本デザイン機構 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nihon/Dezain/Kiko | 
| 記述形典拠コード | 210000524690000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000524690000 | 
| 各巻の責任表示 | 金子/修也‖著 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | カネコ,シュウヤ | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金子/修也 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Kaneko,Shuya | 
| 記述形典拠コード | 110000282490000 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000282490000 | 
| 各巻の責任表示 | 依田/定幸‖絵 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ヨダ,サダユキ | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 依田/定幸 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Yoda,Sadayuki | 
| 記述形典拠コード | 110001240000000 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110001240000000 | 
| 件名標目(漢字形) | デザイン(工業) | 
| 件名標目(カタカナ形) | デザイン(コウギョウ) | 
| 件名標目(ローマ字形) | Dezain(kogyo) | 
| 件名標目(典拠コード) | 510307800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | デザイン | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | デザイン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dezain | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540141200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 工業デザイン | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウギョウ/デザイン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kogyo/dezain | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540347800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | デザイナー | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | デザイナー | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dezaina | 
| 学習件名標目(ページ数) | 13 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540141100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 食器 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショッキ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokki | 
| 学習件名標目(ページ数) | 16-19 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 工芸 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウゲイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kogei | 
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540348100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 家具 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カグ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kagu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540330200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 自転車 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジテンシャ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jitensha | 
| 学習件名標目(ページ数) | 26 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540513700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | オートバイ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | オートバイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Otobai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 27 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540089800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 職業 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクギョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokugyo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540509000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 遊び | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | アソビ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Asobi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540552400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 学習 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ガクシュウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gakushu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540322300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 記号 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | キゴウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kigo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 34,48-49 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540533900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | マーク | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | マーク | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Maku | 
| 学習件名標目(ページ数) | 35 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540193400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 文字 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | モジ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Moji | 
| 学習件名標目(ページ数) | 36-37 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540378600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 本 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hon | 
| 学習件名標目(ページ数) | 39 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540288800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | コンピュータ・グラフィック | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | コンピュータ/グラフィック | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Konpyuta/gurafikku | 
| 学習件名標目(ページ数) | 40-41 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540110800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 色彩 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シキサイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shikisai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 42-45 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540515600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 容器包装 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヨウキ/ホウソウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yoki/hoso | 
| 学習件名標目(ページ数) | 46-47 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540896400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 動物園 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツエン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsuen | 
| 学習件名標目(ページ数) | 48-49 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540262500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | テント | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | テント | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tento | 
| 学習件名標目(ページ数) | 50-51 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540140300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 住まい | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | スマイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sumai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 52-53 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540241000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 電車 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | デンシャ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Densha | 
| 学習件名標目(ページ数) | 54-55,60-61 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540580400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 自動車 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジドウシャ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jidosha | 
| 学習件名標目(ページ数) | 56-57 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540513500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 道路 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウロ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Doro | 
| 学習件名標目(ページ数) | 58-59 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540554100000000 | 
| 出版者 | 岩崎書店 | 
| 出版者ヨミ | イワサキ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten | 
| 本体価格 | ¥3200 | 
| 内容紹介 | 便利で快適、そして地球や人にやさしい、美しいくらしを身のまわりにあるものでつくることがデザイン。そのことを、機械、遊具、絵記号など、さまざまなデザインの例を通じて伝える。 | 
| 児童内容紹介 | デザインとは、人がくらしていくために必要な物=装備に、新しい姿かたちを創造する作業、または創造の結果できた姿かたちそのもののこと。デザインの根本と、身近にあるデザインの実例を紹介(しょうかい)します。 | 
| ジャンル名 | 01 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090070 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 120080010050 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160070000000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-265-04511-2 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-265-04511-2 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.4 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.4 | 
| セットISBN(13桁) | 978-4-265-10474-1 | 
| セットISBN | 4-265-10474-1 | 
| TRCMARCNo. | 09017695 | 
| Gコード | 32217759 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.4 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200904 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 | 
| 出版者典拠コード | 310000160830000 | 
| ページ数等 | 64p | 
| 大きさ | 29cm | 
| 刊行形態区分 | C | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 501.8 | 
| NDC9版 | 501.83 | 
| 図書記号 | ク | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 巻冊記号 | 1 | 
| 利用対象 | B5FL | 
| 賞の名称 | 学校図書館出版賞 | 
| 賞の回次(年次) | 第11回 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1614 | 
| ストックブックスコード | SS2 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0005 | 
| MARC種別 | A | 
| 周辺ファイルの種類 | D | 
| 最終更新日付 | 20131213 | 
| 一般的処理データ | 20090330 2009 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090330 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 | 
| 第1階層目次タイトル | はじめに | 
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | 1.人は何を、なぜ、デザインするの? | 
| 第2階層目次タイトル | 1.デザインとは | 
| 第2階層目次タイトル | 2.デザインは料理とにている | 
| 第2階層目次タイトル | 3.涼しさのデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 4.デザインがとりくむ、いろいろな物とは? | 
| 第2階層目次タイトル | 5.道具、情報、空間のデザインのあいだにも | 
| 第2階層目次タイトル | 6.デザインのかさなりと、にじみあい | 
| 第2階層目次タイトル | 7.デザインのしごと | 
| 第1階層目次タイトル | 2.ムダなく、ムリなく、美しく | 
| 第2階層目次タイトル | 1.美しいからデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 2.かたちを工夫 | 
| 第2階層目次タイトル | 3.使いわけもデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 4.手加工でつくるクラフトデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 5.長く使えるエコ・デザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 6.人にしんせつなデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 7.人を元気づけるデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 8.使い方とデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 9.機械にもデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 10.しごとをささえるデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 11.遊具のデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 12.学びを楽しくするデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 13.絵紀号のデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 14.シンボルマークのデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 15.文字選びもデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 16.ロゴタイプのデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 17.ポスターや地図のデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 18.装幀のデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 19.テレビやパソコンの映像デザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 20.色のデザイン<1> | 
| 第2階層目次タイトル | 21.色のデザイン<2> | 
| 第2階層目次タイトル | 22.色のデザイン<3> | 
| 第2階層目次タイトル | 23.パッケージのデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 24.あんない係のサインデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 25.空気テントで病院も | 
| 第2階層目次タイトル | 26.すまいのデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 27.うごく空間<1>電車のデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 28.うごく空間<2>クルマのデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 29.道のデザイン | 
| 第2階層目次タイトル | 30.市民と町をつなぐデザイン | 
| 第1階層目次タイトル | 3.まとめ |