タイトル | 茶の湯といけばなの歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | チャノユ/ト/イケバナ/ノ/レキシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Chanoyu/to/ikebana/no/rekishi |
サブタイトル | 日本の生活文化 |
サブタイトルヨミ | ニホン/ノ/セイカツ/ブンカ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihon/no/seikatsu/bunka |
シリーズ名 | 放送大学叢書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ホウソウ/ダイガク/ソウショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Hoso/daigaku/sosho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607919200000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 001 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
著者 | 熊倉/功夫‖著 |
著者ヨミ | クマクラ,イサオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 熊倉/功夫 |
著者標目(ローマ字形) | Kumakura,Isao |
記述形典拠コード | 110000360590000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000360590000 |
件名標目(漢字形) | 茶道-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | チャドウ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Chado-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 511153410060000 |
件名標目(漢字形) | 花道-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | カドウ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Kado-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 510556110070000 |
出版者 | 左右社 |
出版者ヨミ | サユウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sayusha |
本体価格 | ¥1714 |
内容紹介 | 茶の湯、いけばなの成り立ちを平易に解説。日本人の生活と芸術のかかわり方を歴史的にたどり、生活文化の深部を知ることで、日本文化の特質と日本人の精神の源を探る。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 170010020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-903500-10-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-903500-10-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.3 |
TRCMARCNo. | 09018982 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200903 |
出版者典拠コード | 310001396370000 |
ページ数等 | 227p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 791.2 |
NDC9版 | 791.2 |
図書記号 | クチ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1614 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20090403 |
一般的処理データ | 20090402 2009 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090402 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |