タイトル
|
まんがで学ぶ方言
|
タイトルヨミ
|
マンガ/デ/マナブ/ホウゲン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Manga/de/manabu/hogen
|
著者
|
竹田/晃子‖著
|
著者ヨミ
|
タケダ,コウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹田/晃子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takeda,Koko
|
著者標目(著者紹介)
|
1968年生まれ。岩手県出身。東北大学大学院修了。国立国語研究所研究開発部門非常勤研究員。
|
記述形典拠コード
|
110005489780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005489780000
|
著者
|
吉田/雅子‖著
|
著者ヨミ
|
ヨシダ,ノリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉田/雅子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshida,Noriko
|
著者標目(著者紹介)
|
1968年生まれ。山梨県出身。上智大学大学院修了。国立国語研究所研究開発部門研究補佐員。
|
記述形典拠コード
|
110005489810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005489810000
|
著者
|
やまね/あつし‖まんが
|
著者ヨミ
|
ヤマネ,アツシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
やまね/あつし
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamane,Atsushi
|
記述形典拠コード
|
110003042490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003042490000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語-方言
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-ホウゲン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-hogen
|
件名標目(典拠コード)
|
510395110630000
|
学習件名標目(漢字形)
|
方言
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウゲン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hogen
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540383200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
物の名前
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モノ/ノ/ナマエ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mono/no/namae
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540460200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
学校
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガッコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gakko
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540762400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
パズル
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
パズル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pazuru
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540160100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
じゃんけん
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジャンケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Janken
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540750400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
報道
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウドウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hodo
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540302100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
あいさつ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アイサツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aisatsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-73
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540000300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
気持ち
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キモチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kimochi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
カルタ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カルタ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Karuta
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-77
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540093900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
言葉遊び
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コトバアソビ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kotobasobi
|
学習件名標目(ページ数)
|
90-91
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540532300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
だじゃれ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダジャレ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dajare
|
学習件名標目(ページ数)
|
112-113
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540896000000000
|
出版者
|
国土社
|
出版者ヨミ
|
コクドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokudosha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
日本のさまざまな地方の方言を、「ものの名前」「人のようす・呼び方」「あいさつ・気持ち」等のジャンル別にまんがで紹介。方言にまつわるミニコラム・3択形式のクイズ・方言地図なども掲載。
|
児童内容紹介
|
とんぼは、青森県では「だんぶり」、栃木県では「げんざんぼ」、鹿児島県(かごしまけん)では「ぼい」。ありがとうは、秋田県では「かんぼん」、富山県(とやまけん)では「きのどくな」、石川県では「あにゃと」。日本のさまざまな地方の方言をマンガで楽しく学べる本。方言クイズやゲームも紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010100000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-337-21508-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-337-21508-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.4
|
TRCMARCNo.
|
09019395
|
Gコード
|
32229386
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200904
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2333
|
出版者典拠コード
|
310000170720000
|
ページ数等
|
119p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
818
|
NDC9版
|
818
|
図書記号
|
タマ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p118〜119
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1615
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20140606
|
一般的処理データ
|
20090406 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090406
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|