タイトル | パネルシアター楽しもう |
---|---|
タイトルヨミ | パネル/シアター/タノシモウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Paneru/shiata/tanoshimo |
サブタイトル | 実践講義 |
サブタイトルヨミ | ジッセン/コウギ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jissen/kogi |
著者 | 月下/和恵‖著 |
著者ヨミ | ツキシタ,カズエ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 月下/和恵 |
著者標目(ローマ字形) | Tsukishita,Kazue |
著者標目(著者紹介) | 実践女子短期大学卒業。パネルシアター作家。淑徳幼児教育専門学校講師。日本基督教団志木教会附属泉幼稚園教諭。著書に「パネルシアターはじめよう」「パネルシアターやってみよう」など。 |
記述形典拠コード | 110000650760000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000650760000 |
著者 | 大田/理恵‖絵 |
著者ヨミ | オオタ,リエ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大田/理恵 |
著者標目(ローマ字形) | Ota,Rie |
記述形典拠コード | 110005237920000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005237920000 |
件名標目(漢字形) | パネルシアター |
件名標目(カタカナ形) | パネル/シアター |
件名標目(ローマ字形) | Paneru/shiata |
件名標目(典拠コード) | 511616300000000 |
出版者 | アイ企画 |
出版者ヨミ | アイ/キカク |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ai/Kikaku |
出版者 | 生活ジャーナル(発売) |
出版者ヨミ | セイカツ/ジャーナル |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seikatsu/Janaru |
本体価格 | ¥2100 |
内容紹介 | パネルボードを舞台にして、絵人形を動かして演じる「パネルシアター」の基礎知識から、作り方、演じ方、オリジナル作品の作り方までを紹介。「まるいのなぁに」ほか、4編のパネルシアター作品も収録。 |
ジャンル名 | 37 |
ジャンル名(図書詳細) | 150040000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-88259-136-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-88259-136-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.3 |
TRCMARCNo. | 09020247 |
Gコード | 32231350 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地,頒布地等 | [東京] |
出版年月,頒布年月等 | 2009.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200903 |
出版者典拠コード | 310000637990000 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4093 |
出版者典拠コード | 310000180580000 |
ページ数等 | 134p |
大きさ | 30cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 376.157 |
NDC9版 | 376.157 |
図書記号 | ツパ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | I |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1615 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20090410 |
一般的処理データ | 20090409 2009 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090409 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |