トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル きつねやぶのまんけはん
タイトルヨミ キツネヤブ/ノ/マンケハン
タイトル標目(ローマ字形) Kitsuneyabu/no/mankehan
著者 中川/正文‖作
著者ヨミ ナカガワ,マサフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中川/正文
著者標目(ローマ字形) Nakagawa,Masafumi
記述形典拠コード 110000702300000
著者標目(統一形典拠コード) 110000702300000
著者 伊藤/秀男‖画
著者ヨミ イトウ,ヒデオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/秀男
著者標目(ローマ字形) Ito,Hideo
記述形典拠コード 110001129210000
著者標目(統一形典拠コード) 110001129210000
出版者 「絵本で子育て」センター
出版者ヨミ エホン/デ/コソダテ/センター
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ehon/De/Kosodate/Senta
本体価格 ¥1429
内容紹介 豆腐屋のせいやんのうちのにわとりがいなくなった。「きつねやぶ」に住むきつねの仕業だと思い込んだせいやんは、きつねたちと仲のいい、まんけはんのうちに怒鳴り込むが…。
児童内容紹介 とうふやのせいやんのとりごやから、にわとりがいちわもいなくなった。きつねのせいだときめつけたせいやんは、むらでいちばん、きつねたちとなかのいい、まんけはんに、「おまえのせきにんやで!」とどなりつけた。こまったまんけはんは、きつねのすあなのまえで、かきあつめたおちばにひをつけ、きつねたちをおいだそうとするが…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-903607-03-0
ISBN(10桁) 978-4-903607-03-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.4
ISBNに対応する出版年月 2009.4
TRCMARCNo. 09025352
Gコード 32243461
出版地,頒布地等 芦屋
出版年月,頒布年月等 2009.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200904
出版者典拠コード 310001392110000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 イキ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ナキ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 1618
流通コード B
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20090508
一般的処理データ 20090501 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090501
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0