タイトル | たどりそこねた芭蕉の足跡 |
---|---|
タイトルヨミ | タドリソコネタ/バショウ/ノ/ソクセキ |
タイトル標目(ローマ字形) | Tadorisokoneta/basho/no/sokuseki |
シリーズ名 | 八州廻り桑山十兵衛 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ハッシュウマワリ/クワヤマ/ジュウベエ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Hasshumawari/kuwayama/jube |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607026200000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | [7] |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 7 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000007 |
著者 | 佐藤/雅美‖著 |
著者ヨミ | サトウ,マサヨシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/雅美 |
著者標目(ローマ字形) | Sato,Masayoshi |
著者標目(著者紹介) | 1941年兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒業。85年「大君の通貨」で新田次郎文学賞、94年「恵比寿屋喜兵衛手控え」で直木賞を受賞。ほかの著書に「戦国女人抄おんなのみち」など。 |
記述形典拠コード | 110000467330000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000467330000 |
内容細目注記 | 内容:野州真岡の六斎市 蓑笠軍兵衛戸田の渡しの不名誉譚 死罪覚悟の入墨者の自訴 大盗っ人藤八と三人の爆睡 たどりそこねた芭蕉の足跡 この金よく一家を支持するに足るか 三度の火事と多生の縁 手代小川万蔵の復讐 |
出版者 | 文藝春秋 |
出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
本体価格 | ¥1429 |
内容紹介 | 働くばかりが能ではないと、ちゃっかり縄張り外の出羽に向かい、「おくの細道」をなぞろうとした十兵衛。ところが本当に盗賊一味と同じ道をたどってしまったから、さあ大変! 表題作のほか全8篇を収録した、シリーズ第7弾。 |
ジャンル名 | 90 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010050000 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010030000 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
ISBN(13桁) | 978-4-16-328240-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-16-328240-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.6 |
TRCMARCNo. | 09032285 |
Gコード | 32263923 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200906 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
出版者典拠コード | 310000194700007 |
ページ数等 | 303p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 913.6 |
NDC9版 | 913.6 |
図書記号 | サタ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1623 |
流通コード | X |
ベルグループコード | 01H |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0004 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20150424 |
一般的処理データ | 20090610 2009 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090610 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 野州真岡の六斎市 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | ヤシュウ/モオカ/ノ/ロクサイイチ |
タイトル(ローマ字形) | Yashu/moka/no/rokusaiichi |
収録ページ | 5-40 |
タイトル | 蓑笠軍兵衛戸田の渡しの不名誉譚 |
タイトル(カタカナ形) | ミノカサ/グンベエ/トダ/ノ/ワタシ/ノ/フメイヨタン |
タイトル(ローマ字形) | Minokasa/gunbe/toda/no/watashi/no/fumeiyotan |
収録ページ | 41-78 |
タイトル | 死罪覚悟の入墨者の自訴 |
タイトル(カタカナ形) | シザイ/カクゴ/ノ/イレズミモノ/ノ/ジソ |
タイトル(ローマ字形) | Shizai/kakugo/no/irezumimono/no/jiso |
収録ページ | 79-116 |
タイトル | 大盗っ人藤八と三人の爆睡 |
タイトル(カタカナ形) | オオヌスット/トウハチ/ト/サンニン/ノ/バクスイ |
タイトル(ローマ字形) | Onusutto/tohachi/to/sannin/no/bakusui |
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | オオヌスット/トウハチ/ト/3ニン/ノ/バクスイ |
収録ページ | 117-152 |
タイトル | たどりそこねた芭蕉の足跡 |
タイトル(カタカナ形) | タドリソコネタ/バショウ/ノ/ソクセキ |
タイトル(ローマ字形) | Tadorisokoneta/basho/no/sokuseki |
収録ページ | 153-187 |
タイトル | この金よく一家を支持するに足るか |
タイトル(カタカナ形) | コノ/カネ/ヨク/イッカ/オ/シジ/スルニ/タルカ |
タイトル(ローマ字形) | Kono/kane/yoku/ikka/o/shiji/suruni/taruka |
収録ページ | 189-226 |
タイトル | 三度の火事と多生の縁 |
タイトル(カタカナ形) | サンド/ノ/カジ/ト/タショウ/ノ/エン |
タイトル(ローマ字形) | Sando/no/kaji/to/tasho/no/en |
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 3ド/ノ/カジ/ト/タショウ/ノ/エン |
収録ページ | 227-262 |
タイトル | 手代小川万蔵の復讐 |
タイトル(カタカナ形) | テダイ/オガワ/マンゾウ/ノ/フクシュウ |
タイトル(ローマ字形) | Tedai/ogawa/manzo/no/fukushu |
収録ページ | 263-303 |