資料詳細・全項目

タイトル こちら「110番動物園」
タイトルヨミ コチラ/ヒャクトウバン/ドウブツエン
タイトル標目(ローマ字形) Kochira/hyakutoban/dobutsuen
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) コチラ/110バン/ドウブツエン
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) コチラ/ヒャクトオバン/ドウブツエン
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Kochira/hyakutoban/dobutsuen
サブタイトル すてられた命を救うおまわりさん
サブタイトルヨミ ステラレタ/イノチ/オ/スクウ/オマワリサン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Suterareta/inochi/o/suku/omawarisan
シリーズ名 感動ノンフィクション
シリーズ名標目(カタカナ形) カンドウ/ノンフィクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Kando/nonfikushon
シリーズ名標目(典拠コード) 605785400000000
著者 今関/信子‖文
著者ヨミ イマゼキ,ノブコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今関/信子
著者標目(ローマ字形) Imazeki,Nobuko
著者標目(著者紹介) 1942年東京生まれ。幼稚園教員を経て、創作活動に入る。日本児童文学者協会会員。作品に「小犬の裁判はじめます」「ぎんのなみおどる」「さよならの日のねずみ花火」など。
記述形典拠コード 110000122630000
著者標目(統一形典拠コード) 110000122630000
著者 関口/シュン‖絵
著者ヨミ セキグチ,シュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関口/シュン
著者標目(ローマ字形) Sekiguchi,Shun
記述形典拠コード 110000552700000
著者標目(統一形典拠コード) 110000552700000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 有城/覚
個人件名標目(ローマ字形) Arishiro,Satoru
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) アリシロ,サトル
個人件名標目(統一形典拠コード) 110005541710000
件名標目(漢字形) 動物-保護
件名標目(カタカナ形) ドウブツ-ホゴ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu-hogo
件名標目(典拠コード) 511243110170000
学習件名標目(漢字形) 動物園
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツエン
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsuen
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540262500000000
学習件名標目(漢字形) 動物保護
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ホゴ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/hogo
学習件名標目(典拠コード) 540263600000000
学習件名標目(漢字形) 警察
学習件名標目(カタカナ形) ケイサツ
学習件名標目(ローマ字形) Keisatsu
学習件名標目(典拠コード) 540536800000000
出版者 佼成出版社
出版者ヨミ コウセイ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kosei/Shuppansha
本体価格 ¥1500
内容紹介 虐待され、傷つき、捨てられた動物を保護し、世話をしている、元おまわりさんの有城覚さん。おまわりさん1年生の頃から、移動動物園を開き、子どもたちに命の大切さを伝える現在までの活動を紹介します。
児童内容紹介 元おまわりさんの有城覚(ありしろさとる)さんは、交番に持ちこまれた動物を保護(ほご)し、世話をしています。きずつき、すてられた小さな命たちの数、現在(げんざい)150匹(ぴき)。有城さんはボランティアで移動(いどう)動物園を開き、動物とふれあってもらうことで、子どもたちに命の大切さをうったえ続けています。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220030040000
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-333-02377-6
ISBN(10桁) 978-4-333-02377-6
ISBNに対応する出版年月 2009.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.6
TRCMARCNo. 09033707
Gコード 32266896
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200906
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2245
出版者典拠コード 310000170220000
ページ数等 128p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 480.79
NDC9版 480.9
図書記号 イコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1624
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20141031
一般的処理データ 20090618 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090618
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1章 助けて、おまわりさん!
第2階層目次タイトル ■おまわりさん一年生
第2階層目次タイトル ■巣から落ちたキジバトのヒナ
第1階層目次タイトル 第2章 お医者さんになれるかな
第2階層目次タイトル ■足のつぶれたカメ
第2階層目次タイトル ■飼育員一年生
第2階層目次タイトル ■スズメのチイ子と男の子
第1階層目次タイトル 第3章 トンビの赤ちゃんはキューピッド
第2階層目次タイトル ■動物好きな白バイ隊員
第2階層目次タイトル ■繁子さんとの出会い
第1階層目次タイトル 第4章 わが家は動物園
第2階層目次タイトル ■動物たちのマンション
第2階層目次タイトル ■落とし物の里親さがし
第2階層目次タイトル ■四人と一五〇匹の引っ越し
第2階層目次タイトル ■秀春くんが助けたイヌのコンタ
第2階層目次タイトル ■動物園に家庭訪問
第1階層目次タイトル 第5章 初めての「110番動物園」
第2階層目次タイトル ■有城さん、動物園の園長さんになる
第2階層目次タイトル ■「110番動物園」のルール
第2階層目次タイトル ■ヒヨコはだっこの夢を見る
第1階層目次タイトル 第6章 動物たちとの出会いと別れ
第2階層目次タイトル ■どんどんふえる動物たち
第2階層目次タイトル ■タヌキのハナちゃん
第1階層目次タイトル 第7章 ずっと二人で「110番動物園」
第2階層目次タイトル ■おまわりさん最後の日のプレゼント
第2階層目次タイトル ■とうとうかなった二人の夢
第2階層目次タイトル ■「110番動物園」のピンチ
第2階層目次タイトル ■元気になった園長さん
第1階層目次タイトル あとがき