タイトル
|
天然アユが育つ川
|
タイトルヨミ
|
テンネンアユ/ガ/ソダツ/カワ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tennen'ayu/ga/sodatsu/kawa
|
著者
|
高橋/勇夫‖著
|
著者ヨミ
|
タカハシ,イサオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/勇夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Isao
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1957〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1957年高知県生まれ。長崎大学水産学部卒業。農学博士。(株)西日本科学技術研究所で水生生物の調査とアユの生態研究に従事。2003年、「たかはし河川生物調査事務所」を設立。
|
記述形典拠コード
|
110004603640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004603640000
|
件名標目(漢字形)
|
あゆ(鮎)
|
件名標目(カタカナ形)
|
アユ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ayu
|
件名標目(典拠コード)
|
510003300000000
|
件名標目(漢字形)
|
水産増殖
|
件名標目(カタカナ形)
|
スイサン/ゾウショク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suisan/zoshoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511027300000000
|
出版者
|
築地書館
|
出版者ヨミ
|
ツキジ/ショカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tsukiji/Shokan
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
「アユのいる風景を取り戻したい」と、アユの生態を調べ、天然アユの増加に取り組んできた研究者が、アユを取り巻く厳しい現実と、天然アユの復活に向けた新しい取り組みを紹介する。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090090000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8067-1388-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8067-1388-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.8
|
TRCMARCNo.
|
09041963
|
Gコード
|
32287890
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200908
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4818
|
出版者典拠コード
|
310000184330000
|
ページ数等
|
194p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
664.691
|
NDC9版
|
664.691
|
図書記号
|
タテ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p192〜194
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1631
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20090807
|
一般的処理データ
|
20090731 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090731
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|