トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ハプスブルク家「美の遺産」を旅する
タイトルヨミ ハプスブルク/ケ/ビ/ノ/イサン/オ/タビスル
タイトル標目(ローマ字形) Hapusuburuku/ke/bi/no/isan/o/tabisuru
サブタイトル 「THEハプスブルク」展公式MOOK
サブタイトルヨミ ザ/ハプスブルク/テン/コウシキ/ムック
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Za/hapusuburuku/ten/koshiki/mukku
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) THE/ハプスブルク/テン/コウシキ/MOOK
シリーズ名 別冊家庭画報
シリーズ名標目(カタカナ形) ベッサツ/カテイ/ガホウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Bessatsu/katei/gaho
シリーズ名標目(典拠コード) 601576200000000
著者 南川/三治郎‖写真
著者ヨミ ミナミカワ,サンジロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 南川/三治郎
著者標目(ローマ字形) Minamikawa,Sanjiro
著者標目(著者紹介) 1945年三重県生まれ。東京写真大学卒業。写真家。「欧州の人と文化」をキーワードに取材活動をするフォトグラフィック・ライター。著書に「世界遺産巡礼の道をゆく」など。
記述形典拠コード 110000954860000
著者標目(統一形典拠コード) 110000954860000
件名標目(漢字形) ハプスブルク家
件名標目(カタカナ形) ハプスブルク/ケ
件名標目(ローマ字形) Hapusuburuku/ke
件名標目(典拠コード) 510217100000000
件名標目(漢字形) 美術-歴史-近世
件名標目(カタカナ形) ビジュツ-レキシ-キンセイ
件名標目(ローマ字形) Bijutsu-rekishi-kinsei
件名標目(典拠コード) 511326010120000
出版者 世界文化社
出版者ヨミ セカイ/ブンカシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekai/Bunkasha
本体価格 ¥1900
内容紹介 芸術をこよなく愛した歴代皇帝、国母と慕われた女帝マリア・テレジア、美貌の皇妃エリザベート。ヨーロッパ名門ハプスブルグ家の美の遺産をビジュアルに案内します。「THEハプスブルク」展の公式MOOK。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 050010020000
ジャンル名(図書詳細) 160010000000
下記の特定事項に属さない注記 家庭画報特別編集
ISBN(13桁) 978-4-418-09125-6
ISBN(10桁) 978-4-418-09125-6
ISBNに対応する出版年月 2009.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.9
TRCMARCNo. 09047591
Gコード 6242511
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200909
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3873
出版者典拠コード 310000179130000
ページ数等 136p
大きさ 28cm
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 M
NDC8版 288.49346
NDC9版 288.49346
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1634
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20191011
一般的処理データ 20090903 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090903
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0