トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ピアノ・ノート
タイトルヨミ ピアノ/ノート
タイトル標目(ローマ字形) Piano/noto
サブタイトル 演奏家と聴き手のために
サブタイトルヨミ エンソウカ/ト/キキテ/ノ/タメ/ニ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ensoka/to/kikite/no/tame/ni
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Piano notes
著者 チャールズ・ローゼン‖[著]
著者ヨミ ローゼン,チャールズ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Rosen,Charles
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) チャールズ/ローゼン
著者標目(ローマ字形) Rozen,Charuzu
著者標目(著者紹介) 1927年ニューヨーク生まれ。プリンストン大学で博士号取得(フランス文学)。コンサート・ピアニスト、音楽批評家・理論家。著書に「シェーンベルク」「ソナタ諸形式」など。
記述形典拠コード 120000252580002
著者標目(統一形典拠コード) 120000252580000
著者 朝倉/和子‖訳
著者ヨミ アサクラ,カズコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 朝倉/和子
著者標目(ローマ字形) Asakura,Kazuko
記述形典拠コード 110003916060000
著者標目(統一形典拠コード) 110003916060000
件名標目(漢字形) ピアノ
件名標目(カタカナ形) ピアノ
件名標目(ローマ字形) Piano
件名標目(典拠コード) 510341600000000
出版者 みすず書房
出版者ヨミ ミスズ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Misuzu/Shobo
本体価格 ¥3200
内容紹介 世界的なコンサート・ピアニストであり、音楽史と文学に詳しい理論家であるチャールズ・ローゼンが、ピアノが19世紀のクラシック音楽を牽引し、そして衰退していった様子を軽妙なタッチの逸話で語る。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160130040000
ISBN(13桁) 978-4-622-07489-2
ISBN(10桁) 978-4-622-07489-2
ISBNに対応する出版年月 2009.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.9
TRCMARCNo. 09049809
Gコード 32313469
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200909
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8005
出版者典拠コード 310000198250000
ページ数等 6,227,14p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 763.2
NDC9版 763.2
図書記号 ロピ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 ローゼン・ディスコグラフィ:巻末p11〜14
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2009/10/11
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1640
『週刊新刊全点案内』号数 1636
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 産経新聞
掲載日 2009/12/27
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20131004
一般的処理データ 20090917 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090917
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0