トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 古いパソコンを120%しゃぶりつくす、あの手この手
タイトルヨミ フルイ/パソコン/オ/ヒャクニジッパーセント/シャブリツクス/アノ/テ/コノ/テ
タイトル標目(ローマ字形) Furui/pasokon/o/hyakunijippasento/shaburitsukusu/ano/te/kono/te
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) フルイ/パソコン/オ/120%/シャブリツクス/アノ/テ/コノ/テ
サブタイトル 捨てずにとっとけ!売ったら買っとけ!
サブタイトルヨミ ステズ/ニ/トットケ/ウッタラ/カットケ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sutezu/ni/tottoke/uttara/kattoke
サブタイトル 古いパソコンの魅力を発掘して、寿命が尽きるまでしゃぶりつくす技や活用法を伝授!
サブタイトルヨミ フルイ/パソコン/ノ/ミリョク/オ/ハックツ/シテ/ジュミョウ/ガ/ツキル/マデ/シャブリツクス/ワザ/ヤ/カツヨウホウ/オ/デンジュ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Furui/pasokon/no/miryoku/o/hakkutsu/shite/jumyo/ga/tsukiru/made/shaburitsukusu/waza/ya/katsuyoho/o/denju
シリーズ名 わかったブック
シリーズ名標目(カタカナ形) ワカッタ/ブック
シリーズ名標目(ローマ字形) Wakatta/bukku
シリーズ名標目(典拠コード) 606732200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 10
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 10
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000010
著者 唯野/司‖著
著者ヨミ タダノ,ツカサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 唯野/司
著者標目(ローマ字形) Tadano,Tsukasa
著者標目(著者紹介) 1963年生まれ。パソコン、インターネット関連を扱うライター。著書に「根本的理解!パソコンのどうなってるの?なんでだろう?」など。
記述形典拠コード 110003453410000
著者標目(統一形典拠コード) 110003453410000
件名標目(漢字形) パーソナルコンピュータ
件名標目(カタカナ形) パーソナル/コンピュータ
件名標目(ローマ字形) Pasonaru/konpyuta
件名標目(典拠コード) 510340700000000
出版者 技術評論社
出版者ヨミ ギジュツ/ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gijutsu/Hyoronsha
本体価格 ¥1380
内容紹介 古いパソコンも、使い方次第で趣味や遊びにと幅広く役に立つ! 古いパソコンの新たな魅力を発掘して、機械的な寿命が尽きるまで活用するさまざまな方法を伝授する。
ジャンル名 00
ジャンル名(図書詳細) 110110010000
ISBN(13桁) 978-4-7741-4045-2
ISBN(10桁) 978-4-7741-4045-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.12
ISBNに対応する出版年月 2009.12
TRCMARCNo. 09058572
Gコード 32335305
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200912
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1477
出版者典拠コード 310000166720000
ページ数等 135p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 007.6
NDC9版 007.6
図書記号 タフ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1643
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20091106
一般的処理データ 20091104 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091104
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0