トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル この人を見よ!歴史をつくった人びと伝
タイトルヨミ コノ/ヒト/オ/ミヨ/レキシ/オ/ツクッタ/ヒトビトデン
タイトル標目(ローマ字形) Kono/hito/o/miyo/rekishi/o/tsukutta/hitobitoden
タイトル標目(全集典拠コード) 721769000000000
巻次 22
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000022
多巻タイトル レイチェル・カーソン
多巻タイトルヨミ レイチェル/カーソン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Reicheru/kason
著者 プロジェクト新・偉人伝‖著・編集
著者ヨミ ポプラシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ポプラ社
著者標目(ローマ字形) Popurasha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) プロジェクト/シンイジンデン
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Purojekuto/Shin'ijinden
記述形典拠コード 210000425500004
著者標目(統一形典拠コード) 210000425500000
多巻ものの各巻の個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Carson,Rachel Louise
多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形) Kason,Reicheru・Ruisu
多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形)) カーソン,レイチェル・ルーイス
多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード) 120000047600000
件名標目(漢字形) 伝記
件名標目(カタカナ形) デンキ
件名標目(ローマ字形) Denki
件名標目(典拠コード) 511203800000000
学習件名標目(漢字形) レイチェル・カーソン
学習件名標目(カタカナ形) レイチェル/カーソン
学習件名標目(ローマ字形) Reicheru/kason
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540095300000000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥1200
内容紹介 「沈黙の春」で農薬の危険性を告発したレイチェル・カーソン。少女時代から晩年までの歩みのほか、人生のターニングポイント、彼女が現代にのこしたひと・もの・こころを紹介する。クイズ、はやわかりコミックなども収録。
児童内容紹介 「沈黙(ちんもく)の春」を執筆(しっぴつ)し、農薬の危険性を世に問うたレイチェル・カーソンの生きた時代、人生のターニングポイント、発言・証言、彼女(かのじょ)をめぐる人びとなどを紹介(しょうかい)します。彼女の人生がかんたんにわかるコミックや、クイズものっています。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(13桁) 978-4-591-11237-3
ISBN(10桁) 978-4-591-11237-3
ISBNに対応する出版年月 2009.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.11
TRCMARCNo. 09060409
Gコード 32340421
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200911
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 141p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 280
NDC9版 280
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 22
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 289.3
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 289.3
資料形式 K01
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 1645
配本回数 2配
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20091120
一般的処理データ 20091113 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091113
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル クイズ レイチェル・カーソンってどんな人?
第1階層目次タイトル はやわかりコミック レイチェル・カーソン物語
第2階層目次タイトル 『沈黙の春』 地球の叫びを伝えた環境保護の先駆者 作:坂口結美
第1階層目次タイトル レイチェル・カーソンの生きた時代
第2階層目次タイトル Stage1 1907-1925 自然に囲まれた少女時代
第2階層目次タイトル *森で過ごすのが何よりの楽しみ
第2階層目次タイトル *お気に入りはピーターラビット
第2階層目次タイトル *作家をめざしたきっかけ
第2階層目次タイトル *作家への夢を抱いて
第2階層目次タイトル Stage2 1926-1934 将来の夢は作家から科学者へ
第2階層目次タイトル *海洋生物学者レイチェルの誕生
第2階層目次タイトル *生まれて初めて見る大海原!
第2階層目次タイトル *愛猫家のきっかけはラジオ修理?
第2階層目次タイトル *働き口を求めて東奔西走
第2階層目次タイトル Stage3 1935-1942 公務員と作家のふたつの顔
第2階層目次タイトル *好評を博したラジオ番組
第2階層目次タイトル *国家公務員試験にトップ合格!
第2階層目次タイトル *機会を逃した『潮風の下で』
第2階層目次タイトル *「魚を食べよう」キャンペーン
第2階層目次タイトル Stage4 1943-1952 科学者の目と詩人の心、ふたつが生きる
第2階層目次タイトル *息抜きは同僚とのおしゃべり
第2階層目次タイトル *小冊子「自然保護の現状」シリーズ
第2階層目次タイトル *趣味はバードウォッチング!
第2階層目次タイトル *『われらをめぐる海』が大ヒット
第2階層目次タイトル Stage5 1953-1964 『沈黙の春』が伝える未来への警告
第2階層目次タイトル *親友ドロシーとの出会い
第2階層目次タイトル *いくつもの悲しみを乗り越えて
第2階層目次タイトル *大論争を起こした『沈黙の春』
第2階層目次タイトル *発見を喜ぶ好奇心を絶やさすに
第1階層目次タイトル ★トリビア「意外とおてんばでいたずら好き?」
第1階層目次タイトル 人物ズームイン!
第2階層目次タイトル レイチェル・カーソンをめぐる人びと
第2階層目次タイトル ズームイン!
第2階層目次タイトル ビアトリクス・ポター
第2階層目次タイトル アルベルト・シュヴァイツアー
第2階層目次タイトル ジョン・F・ケネディ
第2階層目次タイトル ドロシー・フリーマン
第2階層目次タイトル ジョン・ジェームズ・オーデュボン
第2階層目次タイトル ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
第2階層目次タイトル ジョン・ミュア
第2階層目次タイトル ポール・ブルックス
第2階層目次タイトル メアリー・スコット・スキンカー
第2階層目次タイトル マリア・カーソン
第2階層目次タイトル チャールズ・モンロー・シュルツ
第2階層目次タイトル アルフレッド・テニスン
第2階層目次タイトル パウル・ヘルマン・ミュラー
第1階層目次タイトル 人生のターニングポイント
第2階層目次タイトル Point1 ◎大自然と本が最良の友
第2階層目次タイトル Point2 ◎海との運命的な出合い
第2階層目次タイトル Point3 ◎すべてはラジオから始まった
第2階層目次タイトル Point4 ◎昼は公務員、夜は作家、ふたつの顔
第2階層目次タイトル Point5 ◎先がけて伝えた地球の叫び
第1階層目次タイトル ★トリビア「レイチェルとE・B・ホワイトの不思議な縁」
第1階層目次タイトル 発言・証言 レイチェル・カーソン
第1階層目次タイトル 今に生きるレイチェル・カーソン
第2階層目次タイトル ひと〜レイチェル研究の第一人者/ほか
第2階層目次タイトル もの〜時代を経て非難から賞賛へ/ほか
第2階層目次タイトル こころ〜レイチェル・カーソン国立野生生物保護区/ほか
第1階層目次タイトル もっと知りたい! まるごとガイド