トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本外史
タイトルヨミ ニホン/ガイシ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/gaishi
サブタイトル 幕末のベストセラーを「超」現代語訳で読む
サブタイトルヨミ バクマツ/ノ/ベスト/セラー/オ/チョウゲンダイゴヤク/デ/ヨム
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Bakumatsu/no/besuto/sera/o/chogendaigoyaku/de/yomu
著作(漢字形) 日本外史
著作(カタカナ形) ニホン/ガイシ
著作(ローマ字形) Nihon/gaishi
著作(典拠コード) 800000266710000
著者 頼/山陽‖著
著者ヨミ ライ,サンヨウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 頼/山陽
著者標目(ローマ字形) Rai,San'yo
著者標目(著者紹介) 安永9〜天保3年。江戸時代後期の歴史家、文人。
記述形典拠コード 110001086300000
著者標目(統一形典拠コード) 110001086300000
著者 長尾/剛‖訳
著者ヨミ ナガオ,タケシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長尾/剛
著者標目(ローマ字形) Nagao,Takeshi
記述形典拠コード 110001840270000
著者標目(統一形典拠コード) 110001840270000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥1300
内容紹介 幕末の志士たちを魅了した歴史書「日本外史」には、いったい何が書かれていたのか? 平安時代の「源平争乱」から徳川家康による「江戸幕府開闢」までの武士の歴史を網羅したその書の原文を、今日の平易な表現に訳して紹介。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030000
ISBN(13桁) 978-4-569-77590-6
ISBN(10桁) 978-4-569-77590-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.1
ISBNに対応する出版年月 2010.1
TRCMARCNo. 09066894
Gコード 32356583
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201001
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 245p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 210.1
NDC9版 210.1
図書記号 ラニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1649
流通コード X
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20240301
一般的処理データ 20091215 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091215
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0