資料詳細・全項目

タイトル 恐竜博物館
タイトルヨミ キョウリュウ/ハクブツカン
タイトル標目(ローマ字形) Kyoryu/hakubutsukan
シリーズ名 かがくしかけえほん
シリーズ名標目(カタカナ形) カガク/シカケ/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kagaku/shikake/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 601681800000001
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The dinosaur museum
著者 ジェン・グリーン‖文
著者ヨミ グリーン,ジェン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Green,Jen
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジェン/グリーン
著者標目(ローマ字形) Gurin,Jen
記述形典拠コード 120002014700001
著者標目(統一形典拠コード) 120002014700000
著者 櫻井/英里子‖訳
著者ヨミ サクライ,エリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桜井/英里子
著者標目(ローマ字形) Sakurai,Eriko
記述形典拠コード 110004222310002
著者標目(統一形典拠コード) 110004222310000
件名標目(漢字形) 恐竜
件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
件名標目(ローマ字形) Kyoryu
件名標目(典拠コード) 510661000000000
学習件名標目(漢字形) 恐竜
学習件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyoryu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540365100000000
出版者 大日本絵画
出版者ヨミ ダイニホン/カイガ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Dainihon/Kaiga
本体価格 ¥2400
内容紹介 ティラノサウルス、ディプロドクスなど、恐竜たちの迫力あるイラストがとびだすしかけ絵本。「引き出し」を開けて、化石の標本を探したり、回転盤を回して顕微鏡をのぞいたり、楽しいしかけが満載。
児童内容紹介 へやからへやへ、恐竜博物館(きょうりゅうはくぶつかん)をまわりながら、おおむかしのきょだいせいぶつたちのひみつをさぐっていきましょう。ひきだしをあければ、そこにはかせきのひょうほんが。けんびきょうや、からだのサイズひょうもあります。あそびながらきょうりゅうのことをまなべる、しかけがいっぱいのえほん。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130030
ISBN(13桁) 978-4-499-28303-8
ISBN(10桁) 978-4-499-28303-8
ISBNに対応する出版年月 2010
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010
TRCMARCNo. 10000295
Gコード 32358450
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2010
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4392
出版者典拠コード 310000182210000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 27×27cm
装丁コード 20
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 457.87
NDC10版 457.87
図書記号 グキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 A3B1
『週刊新刊全点案内』号数 1650
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20091225
一般的処理データ 20091218 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091218
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル ようこそ、恐竜博物館へ…
第1階層目次タイトル 肉食恐竜
第1階層目次タイトル 植物食恐竜
第1階層目次タイトル 巨大でもおとなしい
第1階層目次タイトル 小さくてもどうもう
第1階層目次タイトル よろいをつけた恐竜
第1階層目次タイトル 空を飛ぶは虫類
第1階層目次タイトル 海を泳ぐは虫類
第1階層目次タイトル 恐竜時代の終わり
第1階層目次タイトル さくいん