タイトル
|
親子で楽しむこども短歌教室
|
タイトルヨミ
|
オヤコ/デ/タノシム/コドモ/タンカ/キョウシツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Oyako/de/tanoshimu/kodomo/tanka/kyoshitsu
|
著者
|
米川/千嘉子‖編著
|
著者ヨミ
|
ヨネカワ,チカコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
米川/千嘉子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yonekawa,Chikako
|
著者標目(著者紹介)
|
1959年千葉県生まれ。早稲田大学第一文学部日本文学科卒。歌人。馬場あき子の主宰する短歌の会「歌林の会」編集委員。著書に「夏空の櫂」「滝と流星」「四季のことば100話」など。
|
記述形典拠コード
|
110001083810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001083810000
|
件名標目(漢字形)
|
和歌
|
件名標目(カタカナ形)
|
ワカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Waka
|
件名標目(典拠コード)
|
510388400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
短歌
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tanka
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540480300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
百人一首
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒャクニン/イッシュ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hyakunin/isshu
|
学習件名標目(ページ数)
|
168-202
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540475900000000
|
出版者
|
三省堂
|
出版者ヨミ
|
サンセイドウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sanseido
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
小・中学校の教科書に出てくる作品を中心に、短歌156首を「学校」「友だち」「恋」などの題材別に収録。作品を味わうポイント、丁寧な解説、短歌クイズのほか、現代語訳付き百人一首も掲載。書き込みページあり。
|
児童内容紹介
|
短歌は、五・七・五・七・七のたった31音による短い日本の詩です。「学校」「家族」「友だち」「生きもの」など、さまざまな題材をよんだ短歌を、漢字の読み方付きで紹介(しょうかい)。作品を味わうポイント、わかりにくい言葉の説明、短歌クイズものっています。現代語訳付き百人一首も収録。
|
ジャンル名
|
92
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220060010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-385-36439-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-385-36439-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.1
|
TRCMARCNo.
|
10001702
|
Gコード
|
32361358
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201001
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2774
|
出版者典拠コード
|
310000172730000
|
ページ数等
|
207p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
911.1
|
NDC9版
|
911.1
|
図書記号
|
ヨオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5FL
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p152
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2010/01/04
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1651
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20100115
|
一般的処理データ
|
20091228 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20091228
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|