タイトル | 表装入門 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒョウソウ/ニュウモン |
タイトル標目(ローマ字形) | Hyoso/nyumon |
サブタイトル | はじめての掛け軸 |
サブタイトルヨミ | ハジメテ/ノ/カケジク |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hajimete/no/kakejiku |
版および書誌的来歴に関する注記 | 「楽しい表装入門」(1987年刊)の改題改訂 |
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | タノシイ/ヒョウソウ/ニュウモン |
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Tanoshii/hyoso/nyumon |
著者 | 表導会‖編 |
著者ヨミ | ヒョウドウカイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 【ヒョウ】導会 |
著者標目(ローマ字形) | Hyodokai |
記述形典拠コード | 210000231060001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000231060000 |
著者 | 荒川/達‖監修 |
著者ヨミ | アラカワ,トオル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荒川/達 |
著者標目(ローマ字形) | Arakawa,Toru |
記述形典拠コード | 110000040380000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000040380000 |
件名標目(漢字形) | 表装 |
件名標目(カタカナ形) | ヒョウソウ |
件名標目(ローマ字形) | Hyoso |
件名標目(典拠コード) | 511331500000000 |
出版者 | オルク |
出版者ヨミ | オルク |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Oruku |
出版者 | 星雲社(発売) |
出版者ヨミ | セイウンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seiunsha |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 表装経験のない人へ向けて、掛け軸の作り方を順を追って解説。掛け軸の扱い方や各部の名称、掛け軸作りの用具と使い方などについても詳しく説明する。豊富なイラストと大きい字でわかりやすい。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 160040010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-434-14089-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-434-14089-1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.12 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.12 |
TRCMARCNo. | 10002744 |
Gコード | 32363765 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200912 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | オ773 |
出版者典拠コード | 310000022240000 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4032 |
出版者典拠コード | 310000180070000 |
ページ数等 | 94p |
大きさ | 26cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 724.9 |
NDC9版 | 724.9 |
図書記号 | ヒ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1652 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20100115 |
一般的処理データ | 20100112 2009 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100112 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |