トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 古代アンデス神殿から始まる文明
タイトルヨミ コダイ/アンデス/シンデン/カラ/ハジマル/ブンメイ
タイトル標目(ローマ字形) Kodai/andesu/shinden/kara/hajimaru/bunmei
シリーズ名 朝日選書
シリーズ名標目(カタカナ形) アサヒ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Asahi/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 600568700000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 863
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 863
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000863
著者 大貫/良夫‖編
著者ヨミ オオヌキ,ヨシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大貫/良夫
著者標目(ローマ字形) Onuki,Yoshio
著者標目(著者紹介) 1937年東京生まれ。野外民族博物館リトルワールド館長。東京大学名誉教授。専攻はアンデス考古学。
記述形典拠コード 110000196090000
著者標目(統一形典拠コード) 110000196090000
著者 加藤/泰建‖編
著者ヨミ カトウ,ヤスタケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/泰建
著者標目(ローマ字形) Kato,Yasutake
著者標目(著者紹介) 1946年東京生まれ。埼玉大学理事・副学長。専攻はアンデス考古学、文化人類学。
記述形典拠コード 110000276940000
著者標目(統一形典拠コード) 110000276940000
著者 関/雄二‖編
著者ヨミ セキ,ユウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関/雄二
著者標目(ローマ字形) Seki,Yuji
記述形典拠コード 110002861230000
著者標目(統一形典拠コード) 110002861230000
件名標目(漢字形) ペルー-歴史
件名標目(カタカナ形) ペルー-レキシ
件名標目(ローマ字形) Peru-rekishi
件名標目(典拠コード) 520068810080000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-ペルー
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-ペルー
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-peru
件名標目(典拠コード) 510493520620000
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shinbun/Shuppan
本体価格 ¥1400
内容紹介 日本のアンデス考古学調査50年を記念して行われた2008年の公開シンポジウムの内容をまとめる。クントゥル・ワシ遺跡の発掘調査をもとにした形成期における神殿と地域社会との関係、パコパンパ遺跡と他遺跡との比較などを収録。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010070000
ISBN(13桁) 978-4-02-259963-6
ISBN(10桁) 978-4-02-259963-6
ISBNに対応する出版年月 2010.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.2
TRCMARCNo. 10007973
Gコード 32376560
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201002
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0042
出版者典拠コード 310000158760056
ページ数等 271,5p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 268
NDC9版 268
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜5
掲載紙 読売新聞
掲載日 2010/03/14
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1661
『週刊新刊全点案内』号数 1656
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2010/03/28
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2010/04/18
ベルグループコード 20
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20100423
一般的処理データ 20100209 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100209
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 古代アンデス文明とは何か
タイトル(カタカナ形) コダイ/アンデス/ブンメイ/トワ/ナニカ
タイトル(ローマ字形) Kodai/andesu/bunmei/towa/nanika
責任表示 関/雄二‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) セキ,ユウジ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関/雄二
責任表示(ローマ字形) Seki,Yuji
記述形典拠コード 110002861230000
統一形典拠コード 110002861230000
収録ページ 9-54
タイトル アンデス文明形成期研究の五〇年
タイトル(カタカナ形) アンデス/ブンメイ/ケイセイキ/ケンキュウ/ノ/ゴジュウネン
タイトル(ローマ字形) Andesu/bunmei/keiseiki/kenkyu/no/gojunen
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) アンデス/ブンメイ/ケイセイキ/ケンキュウ/ノ/50ネン
責任表示 大貫/良夫‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) オオヌキ,ヨシオ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大貫/良夫
責任表示(ローマ字形) Onuki,Yoshio
記述形典拠コード 110000196090000
統一形典拠コード 110000196090000
収録ページ 55-103
タイトル 大神殿の出現と変容するアンデス社会
タイトル(カタカナ形) ダイシンデン/ノ/シュツゲン/ト/ヘンヨウ/スル/アンデス/シャカイ
タイトル(ローマ字形) Daishinden/no/shutsugen/to/hen'yo/suru/andesu/shakai
責任表示 加藤/泰建‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) カトウ,ヤスタケ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/泰建
責任表示(ローマ字形) Kato,Yasutake
記述形典拠コード 110000276940000
統一形典拠コード 110000276940000
収録ページ 105-152
タイトル 形成期社会における権力の生成
タイトル(カタカナ形) ケイセイキ/シャカイ/ニ/オケル/ケンリョク/ノ/セイセイ
タイトル(ローマ字形) Keiseiki/shakai/ni/okeru/kenryoku/no/seisei
責任表示 関/雄二‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) セキ,ユウジ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関/雄二
責任表示(ローマ字形) Seki,Yuji
記述形典拠コード 110002861230000
統一形典拠コード 110002861230000
収録ページ 153-202
タイトル 文明との対話
タイトル(カタカナ形) ブンメイ/トノ/タイワ
タイトル(ローマ字形) Bunmei/tono/taiwa
タイトル関連情報 座談
責任表示 青柳/正規‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) アオヤギ,マサノリ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 青柳/正規
責任表示(ローマ字形) Aoyagi,Masanori
記述形典拠コード 110000007490000
統一形典拠コード 110000007490000
責任表示 楠田/枝里子‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) クスダ,エリコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 楠田/枝里子
責任表示(ローマ字形) Kusuda,Eriko
記述形典拠コード 110000351010000
統一形典拠コード 110000351010000
責任表示 大貫/良夫‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) オオヌキ,ヨシオ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大貫/良夫
責任表示(ローマ字形) Onuki,Yoshio
記述形典拠コード 110000196090000
統一形典拠コード 110000196090000
責任表示 関/雄二‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) セキ,ユウジ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関/雄二
責任表示(ローマ字形) Seki,Yuji
記述形典拠コード 110002861230000
統一形典拠コード 110002861230000
責任表示 加藤/泰建‖司会
責任表示(カタカナ形(統一形)) カトウ,ヤスタケ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/泰建
責任表示(ローマ字形) Kato,Yasutake
記述形典拠コード 110000276940000
統一形典拠コード 110000276940000
収録ページ 203-230