タイトル
|
幕末期、欧米に対し日本の自立はどのように守られたか
|
タイトル(カタカナ形)
|
バクマツキ/オウベイ/ニ/タイシ/ニホン/ノ/ジリツ/ワ/ドノヨウニ/マモラレタカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Bakumatsuki/obei/ni/taishi/nihon/no/jiritsu/wa/donoyoni/mamoraretaka
|
責任表示
|
井上/勝生‖著
|
責任表示(カタカナ形(統一形))
|
イノウエ,カツオ
|
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井上/勝生
|
責任表示(ローマ字形)
|
Inoe,Katsuo
|
記述形典拠コード
|
110002082360000
|
統一形典拠コード
|
110002082360000
|
収録ページ
|
1-28
|
タイトル
|
なぜ明治の国家は天皇を必要としたか
|
タイトル(カタカナ形)
|
ナゼ/メイジ/ノ/コッカ/ワ/テンノウ/オ/ヒツヨウ/ト/シタカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Naze/meiji/no/kokka/wa/tenno/o/hitsuyo/to/shitaka
|
責任表示
|
牧原/憲夫‖著
|
責任表示(カタカナ形(統一形))
|
マキハラ,ノリオ
|
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
牧原/憲夫
|
責任表示(ローマ字形)
|
Makihara,Norio
|
記述形典拠コード
|
110000902120000
|
統一形典拠コード
|
110000902120000
|
収録ページ
|
29-56
|
タイトル
|
日清・日露戦争は日本の何を変えたのか
|
タイトル(カタカナ形)
|
ニッシン/ニチロ/センソウ/ワ/ニホン/ノ/ナニ/オ/カエタ/ノカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Nisshin/nichiro/senso/wa/nihon/no/nani/o/kaeta/noka
|
責任表示
|
原田/敬一‖著
|
責任表示(カタカナ形(統一形))
|
ハラダ,ケイイチ
|
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
原田/敬一
|
責任表示(ローマ字形)
|
Harada,Keiichi
|
付記事項(生没年)
|
1948〜
|
記述形典拠コード
|
110002206630000
|
統一形典拠コード
|
110002206630000
|
収録ページ
|
57-77
|
タイトル
|
大正デモクラシーとはどんなデモクラシーだったのか
|
タイトル(カタカナ形)
|
タイショウ/デモクラシー/トワ/ドンナ/デモクラシー/ダッタ/ノカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Taisho/demokurashi/towa/donna/demokurashi/datta/noka
|
責任表示
|
成田/龍一‖著
|
責任表示(カタカナ形(統一形))
|
ナリタ,リュウイチ
|
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
成田/竜一
|
責任表示(ローマ字形)
|
Narita,Ryuichi
|
記述形典拠コード
|
110000741360001
|
統一形典拠コード
|
110000741360000
|
収録ページ
|
79-106
|
タイトル
|
一九三〇年代の戦争は何をめぐる闘争だったのか
|
タイトル(カタカナ形)
|
センキュウヒャクサンジュウネンダイ/ノ/センソウ/ワ/ナニ/オ/メグル/トウソウ/ダッタ/ノカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Senkyuhyakusanjunendai/no/senso/wa/nani/o/meguru/toso/datta/noka
|
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1930ネンダイ/ノ/センソウ/ワ/ナニ/オ/メグル/トウソウ/ダッタ/ノカ
|
責任表示
|
加藤/陽子‖著
|
責任表示(カタカナ形(統一形))
|
カトウ,ヨウコ
|
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
加藤/陽子
|
責任表示(ローマ字形)
|
Kato,Yoko
|
付記事項(生没年)
|
1960〜
|
記述形典拠コード
|
110002022060000
|
統一形典拠コード
|
110002022060000
|
収録ページ
|
107-131
|
タイトル
|
なぜ開戦を回避できなかったのか
|
タイトル(カタカナ形)
|
ナゼ/カイセン/オ/カイヒ/デキナカッタ/ノカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Naze/kaisen/o/kaihi/dekinakatta/noka
|
責任表示
|
吉田/裕‖著
|
責任表示(カタカナ形(統一形))
|
ヨシダ,ユタカ
|
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉田/裕
|
責任表示(ローマ字形)
|
Yoshida,Yutaka
|
付記事項(生没年)
|
1954〜
|
記述形典拠コード
|
110001077040000
|
統一形典拠コード
|
110001077040000
|
収録ページ
|
133-157
|
タイトル
|
占領改革は日本を変えたのか
|
タイトル(カタカナ形)
|
センリョウ/カイカク/ワ/ニホン/オ/カエタ/ノカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Senryo/kaikaku/wa/nihon/o/kaeta/noka
|
責任表示
|
雨宮/昭一‖著
|
責任表示(カタカナ形(統一形))
|
アメミヤ,ショウイチ
|
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
雨宮/昭一
|
責任表示(ローマ字形)
|
Amemiya,Shoichi
|
記述形典拠コード
|
110002486880000
|
統一形典拠コード
|
110002486880000
|
収録ページ
|
159-180
|
タイトル
|
なぜ日本は高度成長ができたのか
|
タイトル(カタカナ形)
|
ナゼ/ニホン/ワ/コウド/セイチョウ/ガ/デキタ/ノカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Naze/nihon/wa/kodo/seicho/ga/dekita/noka
|
責任表示
|
武田/晴人‖著
|
責任表示(カタカナ形(統一形))
|
タケダ,ハルヒト
|
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
武田/晴人
|
責任表示(ローマ字形)
|
Takeda,Haruhito
|
記述形典拠コード
|
110000604070000
|
統一形典拠コード
|
110000604070000
|
収録ページ
|
181-204
|
タイトル
|
歴史はどこへ行くのか
|
タイトル(カタカナ形)
|
レキシ/ワ/ドコ/エ/イク/ノカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Rekishi/wa/doko/e/iku/noka
|
責任表示
|
吉見/俊哉‖著
|
責任表示(カタカナ形(統一形))
|
ヨシミ,シュンヤ
|
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉見/俊哉
|
責任表示(ローマ字形)
|
Yoshimi,Shun'ya
|
記述形典拠コード
|
110001080340000
|
統一形典拠コード
|
110001080340000
|
収録ページ
|
205-232
|
タイトル
|
なぜ近現代日本の通史を学ぶのか
|
タイトル(カタカナ形)
|
ナゼ/キンゲンダイ/ニホン/ノ/ツウシ/オ/マナブ/ノカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Naze/kingendai/nihon/no/tsushi/o/manabu/noka
|
責任表示
|
成田/龍一‖著
|
責任表示(カタカナ形(統一形))
|
ナリタ,リュウイチ
|
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
成田/竜一
|
責任表示(ローマ字形)
|
Narita,Ryuichi
|
記述形典拠コード
|
110000741360001
|
統一形典拠コード
|
110000741360000
|
収録ページ
|
233-254
|