トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル すいぞく館
タイトルヨミ スイゾクカン
タイトル標目(ローマ字形) Suizokukan
サブタイトル 原寸大
サブタイトルヨミ ゲンスンダイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Gensundai
シリーズ名 小学館の図鑑NEO
シリーズ名標目(カタカナ形) ショウガクカン/ノ/ズカン/ネオ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shogakukan/no/zukan/neo
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ショウガクカン/ノ/ズカン/NEO
シリーズ名標目(典拠コード) 606287400000000
シリーズ名 本物の大きさ絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) ホンモノ/ノ/オオキサ/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Honmono/no/okisa/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 606287410010000
形態に関する注記 折り込みページあり
著者 さかなクン‖作
著者ヨミ サカナクン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) さかなクン
著者標目(ローマ字形) Sakanakun
著者標目(著者紹介) 東京都出身。東京海洋大学客員准教授。お魚らいふ・コーディネーター、環境省地球いきもの応援団。著書に「おしえて!さかなクン」「さかなクンのあいうえお魚くいずかん」など。
記述形典拠コード 110003815800000
著者標目(統一形典拠コード) 110003815800000
著者 松沢/陽士‖写真
著者ヨミ マツザワ,ヨウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松沢/陽士
著者標目(ローマ字形) Matsuzawa,Yoji
記述形典拠コード 110004323790000
著者標目(統一形典拠コード) 110004323790000
件名標目(漢字形) 海洋動物-図鑑
件名標目(カタカナ形) カイヨウ/ドウブツ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Kaiyo/dobutsu-zukan
件名標目(典拠コード) 511777610020000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) サカナ
学習件名標目(ローマ字形) Sakana
学習件名標目(典拠コード) 540598500000000
学習件名標目(漢字形) ナポレオンフィッシュ
学習件名標目(カタカナ形) ナポレオンフィッシュ
学習件名標目(ローマ字形) Naporeonfisshu
学習件名標目(ページ数) 2-3
学習件名標目(典拠コード) 540765700000000
学習件名標目(漢字形) まんぼう
学習件名標目(カタカナ形) マンボウ
学習件名標目(ローマ字形) Manbo
学習件名標目(ページ数) 4-5
学習件名標目(典拠コード) 540630400000000
学習件名標目(漢字形) はた(羽太)
学習件名標目(カタカナ形) ハタ
学習件名標目(ローマ字形) Hata
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(典拠コード) 540701000000000
学習件名標目(漢字形) さめ
学習件名標目(カタカナ形) サメ
学習件名標目(ローマ字形) Same
学習件名標目(ページ数) 8-19
学習件名標目(典拠コード) 540027800000000
学習件名標目(漢字形) じんべいざめ
学習件名標目(カタカナ形) ジンベイザメ
学習件名標目(ローマ字形) Jinbeizame
学習件名標目(ページ数) 11-14
学習件名標目(典拠コード) 540031500000000
学習件名標目(漢字形) ぎんざめ
学習件名標目(カタカナ形) ギンザメ
学習件名標目(ローマ字形) Ginzame
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540784600000000
学習件名標目(漢字形) えい
学習件名標目(カタカナ形) エイ
学習件名標目(ローマ字形) Ei
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540009600000000
学習件名標目(漢字形) 成長(生物)
学習件名標目(カタカナ形) セイチョウ(セイブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Seicho(seibutsu)
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540368000000000
学習件名標目(漢字形) ふぐ
学習件名標目(カタカナ形) フグ
学習件名標目(ローマ字形) Fugu
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540052100000000
学習件名標目(漢字形) しゃち
学習件名標目(カタカナ形) シャチ
学習件名標目(ローマ字形) Shachi
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540030100000000
学習件名標目(漢字形) しろいるか
学習件名標目(カタカナ形) シロイルカ
学習件名標目(ローマ字形) Shiroiruka
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540733700000000
学習件名標目(漢字形) くらげ
学習件名標目(カタカナ形) クラゲ
学習件名標目(ローマ字形) Kurage
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540022500000000
学習件名標目(漢字形) かに
学習件名標目(カタカナ形) カニ
学習件名標目(ローマ字形) Kani
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540015900000000
学習件名標目(漢字形) たこ(蛸)
学習件名標目(カタカナ形) タコ
学習件名標目(ローマ字形) Tako
学習件名標目(ページ数) 34-39
学習件名標目(典拠コード) 540036100000000
学習件名標目(漢字形) いか(烏賊)
学習件名標目(カタカナ形) イカ
学習件名標目(ローマ字形) Ika
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540004300000000
学習件名標目(漢字形) らっこ
学習件名標目(カタカナ形) ラッコ
学習件名標目(ローマ字形) Rakko
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540063900000000
学習件名標目(漢字形) 海洋動物
学習件名標目(カタカナ形) カイヨウ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiyo/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 42-47
学習件名標目(典拠コード) 540439700000000
学習件名標目(漢字形) ペンギン
学習件名標目(カタカナ形) ペンギン
学習件名標目(ローマ字形) Pengin
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540182500000000
学習件名標目(漢字形) うみがめ
学習件名標目(カタカナ形) ウミガメ
学習件名標目(ローマ字形) Umigame
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540008600000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥1500
内容紹介 さまざまな海のなかまたちの姿を、原寸大の写真で紹介。皮ふの質感、歯の生え方など、細かい部分もよく見える。ジンベエザメ、マンボウ、ラッコ、シャチ、ウミガメなど、水族館で人気の魚たちの大きさを体感できる絵本。
児童内容紹介 ほんものと同じ大きさの海のなかまたちが登場!サンゴしょうのてい王メガネモチノウオ、鼻先がてんぐのようにとび出ているミツクリザメ、水にうかんでねているラッコなどを、大はくりょくの写真で紹介(しょうかい)。アッとおどろく大きさと細かなところを知ることができます。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ISBN(13桁) 978-4-09-217253-1
ISBN(10桁) 978-4-09-217253-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.3
ISBNに対応する出版年月 2010.3
セットISBN(13桁) 978-4-09-217925-7
セットISBN 4-09-217925-7
TRCMARCNo. 10012515
Gコード 32388018
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201003
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 48p
大きさ 37cm
刊行形態区分 A
別置記号 KR
NDC8版 481.72
NDC9版 481.72
図書記号 サス
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B
『週刊新刊全点案内』号数 1659
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20130920
一般的処理データ 20100303 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100303
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0