タイトル
|
数のひみつ
|
タイトルヨミ
|
カズ/ノ/ヒミツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kazu/no/himitsu
|
シリーズ名
|
考え方の練習帳
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カンガエカタ/ノ/レンシュウチョウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kangaekata/no/renshucho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607864400000000
|
著者
|
瀬山/士郎‖著
|
著者ヨミ
|
セヤマ,シロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
瀬山/士郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Seyama,Shiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年群馬県生まれ。東京教育大学理学部数学科卒。群馬大学教育学部教授。専門は位相幾何学。著書に「トポロジー:柔らかい幾何学」「計算のひみつ」「面積のひみつ」など。
|
記述形典拠コード
|
110000556970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000556970000
|
件名標目(漢字形)
|
数
|
件名標目(カタカナ形)
|
スウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Su
|
件名標目(典拠コード)
|
511034600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
数と計算
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カズ/ト/ケイサン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazu/to/keisan
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540377400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
整数
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイスウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seisu
|
学習件名標目(ページ数)
|
11-23,81-99
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540377500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
十進法
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジッシンホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jisshinho
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-26
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540736700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
素数
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソスウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sosu
|
学習件名標目(ページ数)
|
27-40
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540500600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
小数
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウスウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shosu
|
学習件名標目(ページ数)
|
41-56,72-80
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540335100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
分数
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンスウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
57-80,101-103
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540257800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
約分
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤクブン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yakubun
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-68
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541006700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
通分
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツウブン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsubun
|
学習件名標目(ページ数)
|
69-71
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541006500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
無理数
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ムリスウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Murisu
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-118
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540947000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
円
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
En
|
学習件名標目(ページ数)
|
103-107
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540254700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
対角線
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイカクセン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taikakusen
|
学習件名標目(ページ数)
|
108-118
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540971200000000
|
出版者
|
さ・え・ら書房
|
出版者ヨミ
|
サエラ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Saera/Shobo
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
なんとなく使っていた自然数から、小数、分数、負の数、そして無理数まで、数学の世界にあるさまざまな数のひみつを紹介。「数とは何か」をあらためて考えます。
|
児童内容紹介
|
数って一体なんだろう?わたしたちがものの性質や世の中のできごとを数で表すのはどうしてでしょう?大きさを測る数「小数」「分数」や、測りきれない量を測る数「無理数」など、よく知っていると思っている数から、いままで出会ったことがない不思議な数まで、さまざまな数のひみつを紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010120000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-378-02424-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-378-02424-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.3
|
TRCMARCNo.
|
10016326
|
Gコード
|
32399585
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201003
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2708
|
出版者典拠コード
|
310000172420000
|
ページ数等
|
125p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
410
|
NDC9版
|
410
|
図書記号
|
セカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1662
|
ベルグループコード
|
09H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20140919
|
一般的処理データ
|
20100323 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100323
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|