トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 宮司が語る京都の魅力
タイトルヨミ グウジ/ガ/カタル/キョウト/ノ/ミリョク
タイトル標目(ローマ字形) Guji/ga/kataru/kyoto/no/miryoku
サブタイトル 日本人の心の源流を探る
サブタイトルヨミ ニホンジン/ノ/ココロ/ノ/ゲンリュウ/オ/サグル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihonjin/no/kokoro/no/genryu/o/saguru
著者 中川/久公‖著
著者ヨミ ナカガワ,ヒサタダ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中川/久公
著者標目(ローマ字形) Nakagawa,Hisatada
著者標目(著者紹介) 1965年京都生まれ。恵美須神社第37代宮司。日本雅楽保存会会長、京都楽所会長、京都市立芸術大学非常勤講師などを務めるかたわら、全国各地で講演や雅楽の指導を行う。
記述形典拠コード 110005708920000
著者標目(統一形典拠コード) 110005708920000
件名標目(漢字形) 祭り-京都市
件名標目(カタカナ形) マツリ-キョウトシ
件名標目(ローマ字形) Matsuri-kyotoshi
件名標目(典拠コード) 510833320780000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥1300
内容紹介 京都を代表する伝統行事や神社仏閣、雅楽について紹介するとともに、江戸幕府が定めた五節供をはじめ、京都の魅力を理解するために必要な思想や用語などを説明する。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030050000
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ISBN(13桁) 978-4-569-77768-9
ISBN(10桁) 978-4-569-77768-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.4
ISBNに対応する出版年月 2010.4
TRCMARCNo. 10016530
Gコード 32399834
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201004
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 206p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 386.162
NDC9版 386.162
図書記号 ナグ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p204〜205
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2010/06/13
『週刊新刊全点案内』号数 1662
掲載紙 産経新聞
掲載日 2010/06/28
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20100702
一般的処理データ 20100323 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100323
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0