| タイトル | ユダヤ人の起源 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ユダヤジン/ノ/キゲン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yudayajin/no/kigen |
| サブタイトル | 歴史はどのように創作されたのか |
| サブタイトルヨミ | レキシ/ワ/ドノヨウニ/ソウサク/サレタ/ノカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Rekishi/wa/donoyoni/sosaku/sareta/noka |
| 並列タイトル | THE INVENTION OF THE JEWISH PEOPLE |
| 翻訳にあたって使用したテキストの原タイトル | 原タイトル:Comment le peuple juif fut inventé |
| 著者 | シュロモー・サンド‖著 |
| 著者ヨミ | サンド,シュロモー |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Sand,Shlomo |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | シュロモー/サンド |
| 著者標目(ローマ字形) | Sando,Shuromo |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年オーストリア生まれ。テルアビブ大学で現代ヨーロッパ史を教える。専門領域は近代社会における知識人の思想および地位、歴史と映画の関係など。 |
| 記述形典拠コード | 120002550690001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002550690000 |
| 著者 | 高橋/武智‖監訳 |
| 著者ヨミ | タカハシ,タケトモ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/武智 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Taketomo |
| 記述形典拠コード | 110001270190000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001270190000 |
| 著者 | 佐々木/康之‖訳 |
| 著者ヨミ | ササキ,ヤスユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐々木/康之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sasaki,Yasuyuki |
| 記述形典拠コード | 110000455060000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000455060000 |
| 著者 | 木村/高子‖訳 |
| 著者ヨミ | キムラ,タカコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木村/高子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kimura,Takako |
| 記述形典拠コード | 110005466180000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005466180000 |
| 件名標目(漢字形) | ユダヤ人-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ユダヤジン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Yudayajin-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510260010030000 |
| 出版者 | 浩気社 |
| 出版者ヨミ | コウキシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kokisha |
| 出版者 | ランダムハウス講談社(発売) |
| 出版者ヨミ | ランダム/ハウス/コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Randamu/Hausu/Kodansha |
| 本体価格 | ¥3800 |
| 内容紹介 | ユダヤ人とはいかなる存在か、一般に受け入れられているユダヤ人観は当を得ているのか-。ユダヤ人に対する既成概念を、各種の「ユダヤ人史」の再検討を通じて転倒させ、現実の世界でのユダヤ人の実像を再構成する。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010040050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-270-00573-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-270-00573-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.3 |
| TRCMARCNo. | 10017184 |
| Gコード | 32401467 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201003 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2607 |
| 出版者典拠コード | 310000817510000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8868 |
| 出版者典拠コード | 310001299350000 |
| ページ数等 | 466,26p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 228.5 |
| NDC9版 | 227.9 |
| 図書記号 | サユ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2010/05/16 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1662 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1669 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2010/06/06 |
| 掲載日 | 2010/12/19 |
| 流通コード | H |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | heb |
| 翻訳にあたって使用したテキストの言語 | fre |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0006 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20131004 |
| 一般的処理データ | 20100325 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100325 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |