| タイトル | 人物で語る化学入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジンブツ/デ/カタル/カガク/ニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jinbutsu/de/kataru/kagaku/nyumon |
| シリーズ名 | 岩波新書 新赤版 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/シンショ/シンアカバン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/shinsho/shin'akaban |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600657300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1237 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1237 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001237 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 004663 |
| 著者 | 竹内/敬人‖著 |
| 著者ヨミ | タケウチ,ヨシト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竹内/敬人 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takeuchi,Yoshito |
| 著者標目(著者紹介) | 1934年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。理学博士。同大学名誉教授・神奈川大学名誉教授。著書に「化学の基礎」「有機化学」「ビジュアルエイド化学入門」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000600710000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000600710000 |
| 件名標目(漢字形) | 化学-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | カガク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagaku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510535910130000 |
| 件名標目(漢字形) | 化学者 |
| 件名標目(カタカナ形) | カガクシャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagakusha |
| 件名標目(典拠コード) | 510537100000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥800 |
| 内容紹介 | 化学者たちの奮闘と発見の物語を通じて、化学の考え方が理解できる。フグ毒を解明した日本の化学者たち、失敗が生んだノーベル賞など、無限に広がる物質世界の探検記。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130040010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-431237-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-431237-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.3 |
| TRCMARCNo. | 10017618 |
| Gコード | 32394915 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201003 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 10,231,4p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 430.2 |
| NDC9版 | 430.2 |
| 図書記号 | タジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1662 |
| 新継続コード | 004663 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100326 |
| 一般的処理データ | 20100324 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100324 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |