資料詳細・全項目

タイトル できる!スポーツテクニック
タイトルヨミ デキル/スポーツ/テクニック
タイトル標目(ローマ字形) Dekiru/supotsu/tekunikku
タイトル標目(全集典拠コード) 722458000000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000008
多巻タイトル 水泳
多巻タイトルヨミ スイエイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Suiei
版および書誌的来歴に関する注記 「水泳」(2005年刊)の改題改訂
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) スイエイ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Suiei
各巻の責任表示 青木/剛‖監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) アオキ,ツヨシ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 青木/剛
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Aoki,Tsuyoshi
記述形典拠コード 110004302560000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110004302560000
件名標目(漢字形) スポーツ
件名標目(カタカナ形) スポーツ
件名標目(ローマ字形) Supotsu
件名標目(典拠コード) 510182000000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 水泳
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) スイエイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Suiei
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511023800000000
学習件名標目(漢字形) スポーツ
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540125700000000
学習件名標目(漢字形) 水泳
学習件名標目(カタカナ形) スイエイ
学習件名標目(ローマ字形) Suiei
学習件名標目(典拠コード) 540430000000000
学習件名標目(漢字形) スポーツルール
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ/ルール
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu/ruru
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540126100000000
学習件名標目(漢字形) 準備運動
学習件名標目(カタカナ形) ジュンビ/ウンドウ
学習件名標目(ローマ字形) Junbi/undo
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540743100000000
学習件名標目(漢字形) クロール
学習件名標目(カタカナ形) クロール
学習件名標目(ローマ字形) Kuroru
学習件名標目(ページ数) 27-56
学習件名標目(典拠コード) 540768400000000
学習件名標目(漢字形) オリンピック
学習件名標目(カタカナ形) オリンピック
学習件名標目(ローマ字形) Orinpikku
学習件名標目(ページ数) 56,82,110,136,148
学習件名標目(典拠コード) 540088500000000
学習件名標目(漢字形) 平泳ぎ
学習件名標目(カタカナ形) ヒラオヨギ
学習件名標目(ローマ字形) Hiraoyogi
学習件名標目(ページ数) 57-82
学習件名標目(典拠コード) 540768500000000
学習件名標目(漢字形) 背泳ぎ
学習件名標目(カタカナ形) セオヨギ
学習件名標目(ローマ字形) Seoyogi
学習件名標目(ページ数) 83-110
学習件名標目(典拠コード) 540786700000000
学習件名標目(漢字形) バタフライ
学習件名標目(カタカナ形) バタフライ
学習件名標目(ローマ字形) Batafurai
学習件名標目(ページ数) 111-136
学習件名標目(典拠コード) 540786800000000
学習件名標目(漢字形) トレーニング
学習件名標目(カタカナ形) トレーニング
学習件名標目(ローマ字形) Toreningu
学習件名標目(ページ数) 150-155
学習件名標目(典拠コード) 540144200000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥1600
内容紹介 学校の部活動で行われている競技を中心に、基本的な技術から応用プレーまで、連続写真でわかりやすく解説。一流選手のスーパープレーも紹介する。8は水泳を収録。
児童内容紹介 はじめて水泳に挑戦(ちょうせん)する人や、はじめたばかりの人たちに向けて、国内外で活躍(かつやく)するスーパースターを紹介(しょうかい)しながら、かれらのようなすばらしい選手になるための技術や練習法を、写真を使って説明します。
ジャンル名 72
ジャンル名(図書詳細) 220010140010
ISBN(13桁) 978-4-591-11652-4
ISBN(10桁) 978-4-591-11652-4
ISBNに対応する出版年月 2010.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.3
セットISBN(13桁) 978-4-591-91124-2
セットISBN 4-591-91124-2
TRCMARCNo. 10018491
Gコード 32403255
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201003
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 159p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 780.8
NDC9版 780.8
図書記号 デ
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 8
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 785.2
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 785.22
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1664
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140620
一般的処理データ 20100402 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100402
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 水泳ってどんなスポーツ?
第1階層目次タイトル 基本スタイルと用具
第1階層目次タイトル ルールやマナーを守ろう
第1階層目次タイトル 準備運動をしよう
第1階層目次タイトル 水に慣れよう
第1階層目次タイトル 立ち上がる練習
第1階層目次タイトル けのびの練習
第1階層目次タイトル 4つの泳法
第1階層目次タイトル クロール
第2階層目次タイトル オリンピックのスーパースイム
第2階層目次タイトル クロールの基本
第2階層目次タイトル クロールのキック
第2階層目次タイトル キックの練習
第2階層目次タイトル クロールのストローク
第2階層目次タイトル ストロークの練習
第2階層目次タイトル クロールの息つぎ
第2階層目次タイトル 息つぎの練習
第2階層目次タイトル クロールのコンビネーション
第2階層目次タイトル コンビネーションのポイント
第2階層目次タイトル スタート
第2階層目次タイトル ノーマルターン
第2階層目次タイトル クイックターン
第2階層目次タイトル コラム/オリンピックの名勝負 オリンピックの日に日本で世界新記録
第1階層目次タイトル 平泳ぎ
第2階層目次タイトル オリンピックのスーパースイム
第2階層目次タイトル 平泳ぎの基本
第2階層目次タイトル 平泳ぎのキック
第2階層目次タイトル キックの練習
第2階層目次タイトル 平泳ぎのストローク
第2階層目次タイトル ストロークの練習
第2階層目次タイトル 平泳ぎの息つぎ
第2階層目次タイトル 平泳ぎのコンビネーション
第2階層目次タイトル コンビネーションのポイント
第2階層目次タイトル スタート
第2階層目次タイトル ターン
第2階層目次タイトル コラム/オリンピックの名勝負 好敵手の北島とハンセン
第1階層目次タイトル 背泳ぎ
第2階層目次タイトル オリンピックのスーパースイム
第2階層目次タイトル 背泳ぎの基本
第2階層目次タイトル 背泳ぎのキック
第2階層目次タイトル キックの練習
第2階層目次タイトル 背泳ぎのストローク
第2階層目次タイトル ストロークの練習
第2階層目次タイトル 背泳ぎのコンビネーション
第2階層目次タイトル コンビネーションのポイント
第2階層目次タイトル ノーマルスタート
第2階層目次タイトル 飛びこみスタート
第2階層目次タイトル ノーマルターン
第2階層目次タイトル クイックターン
第2階層目次タイトル コラム/オリンピックの名勝負 2つの秘策で獲得した金メダル
第1階層目次タイトル バタフライ
第2階層目次タイトル オリンピックのスーパースイム
第2階層目次タイトル バタフライの基本
第2階層目次タイトル バタフライのキック
第2階層目次タイトル キックの練習
第2階層目次タイトル バタフライのストローク
第2階層目次タイトル バタフライの息つぎ
第2階層目次タイトル ストロークの練習
第2階層目次タイトル バタフライのコンビネーション
第2階層目次タイトル コンビネーションのポイント
第2階層目次タイトル スタート
第2階層目次タイトル ターン
第2階層目次タイトル コラム/オリンピックの名勝負 後半に勝負をかけて金メダル
第2階層目次タイトル コラム/オリンピックの名勝負 小さな国の金メダリスト
第1階層目次タイトル 個人メドレー
第2階層目次タイトル オリンピックのスーパースイム
第2階層目次タイトル 個人メドレーとは
第2階層目次タイトル コラム/競泳以外の水泳は?
第2階層目次タイトル コラム/フリーリレーとメドレーリレー
第2階層目次タイトル コラム/オリンピックの名勝負 メンバー温存で敗退
第2階層目次タイトル コラム/オリンピックの名勝負 世界新で史上初の金メダル
第1階層目次タイトル トレーニング&基礎知識
第2階層目次タイトル トレーニング
第2階層目次タイトル アフタースイミング
第2階層目次タイトル 水泳用語解説
第1階層目次タイトル オリンピックコラム
第2階層目次タイトル 最初のオリンピックの水泳は海で開催
第2階層目次タイトル ひとりで7つの金メダル
第2階層目次タイトル ターザンになった水泳選手
第2階層目次タイトル ラジオで絶叫「前畑がんばれ」
第2階層目次タイトル 日本でもっとも若い金メダリスト
第2階層目次タイトル ルールに泣いた名選手
第2階層目次タイトル 金メダルをとったサーフィンの父
第2階層目次タイトル ちょっとした発想で金メダルを手に
第2階層目次タイトル 日本人選手がメダル独占
第2階層目次タイトル 仲間をはげみにした銅メダル
第2階層目次タイトル ドルフィンキックの生みの親は日本人