トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 入門経済学の歴史
タイトルヨミ ニュウモン/ケイザイガク/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Nyumon/keizaigaku/no/rekishi
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 603574400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 837
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 837
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000837
シリーズ名標目(シリーズコード) 008441
著者 根井/雅弘‖著
著者ヨミ ネイ,マサヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 根井/雅弘
著者標目(ローマ字形) Nei,Masahiro
著者標目(著者紹介) 1962年宮崎県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学大学院経済学研究科教授。専攻は現代経済思想史。著書に「経済学の歴史」「経済学はこう考える」など。
記述形典拠コード 110001110500000
著者標目(統一形典拠コード) 110001110500000
件名標目(漢字形) 経済学-歴史
件名標目(カタカナ形) ケイザイガク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Keizaigaku-rekishi
件名標目(典拠コード) 510698010210000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥760
内容紹介 経済学の草創期から現代の経済理論に至るまでを平明に解説。重要トピックごとに学説史を再構成し、それぞれの経済学者が提示した理論間のつながり・対立点を浮き彫りにする。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 090010010000
ISBN(13桁) 978-4-480-06532-2
ISBN(10桁) 978-4-480-06532-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.4
ISBNに対応する出版年月 2010.4
TRCMARCNo. 10019879
Gコード 32405835
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201004
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 250p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 331.2
NDC9版 331.2
図書記号 ネニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2010/04/25
『週刊新刊全点案内』号数 1664
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2010/05/02
新継続コード 008441
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20100514
一般的処理データ 20100405 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100405
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0