資料詳細・全項目

タイトル サハラ、砂漠の画廊
タイトルヨミ サハラ/サバク/ノ/ガロウ
タイトル標目(ローマ字形) Sahara/sabaku/no/garo
サブタイトル タッシリ・ナジェール古代岩壁画
サブタイトルヨミ タッシリ/ナジェール/コダイ/ガンペキガ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tasshiri/najeru/kodai/ganpekiga
著者 野町/和嘉‖著
著者ヨミ ノマチ,カズヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野町/和嘉
著者標目(ローマ字形) Nomachi,Kazuyoshi
著者標目(著者紹介) 1946年高知県生まれ。フリーの写真家。「バハル」「サハラ悠遠」で土門拳賞、「長征夢現」「ナイル」で芸術選奨文部大臣新人賞、日本写真協会年度賞を受賞。2009年紫綬褒章受章。
記述形典拠コード 110000771970000
著者標目(統一形典拠コード) 110000771970000
件名標目(漢字形) 岩石刻画-写真集
件名標目(カタカナ形) ガンセキ/コクガ-シャシンシュウ
件名標目(ローマ字形) Ganseki/kokuga-shashinshu
件名標目(典拠コード) 510615210010000
件名標目(漢字形) サハラ砂漠-写真集
件名標目(カタカナ形) サハラ/サバク-シャシンシュウ
件名標目(ローマ字形) Sahara/sabaku-shashinshu
件名標目(典拠コード) 520020810010000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
本体価格 ¥3400
内容紹介 サハラ砂漠の最奥部、現在は極限の乾燥地と化した山中に、8000年にわたって描き続けられてきた人々の営みと多様な動物たち-。世界遺産、タッシリ・ナジェールの岩壁画群の全貌を収めた写真集。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160080010000
ISBN(13桁) 978-4-10-402503-9
ISBN(10桁) 978-4-10-402503-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.4
ISBNに対応する出版年月 2010.4
TRCMARCNo. 10024369
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201004
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者典拠コード 310000175020000
ページ数等 119p
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
NDC8版 748
NDC9版 748
図書記号 ノサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 T01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2010/05/02
『週刊新刊全点案内』号数 1667
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2010/05/16
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2010/12/12
ベルグループコード 17
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20101217
一般的処理データ 20100423 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100423
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0