タイトル
|
日本刑罰風俗図史
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ケイバツ/フウゾク/ズシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/keibatsu/fuzoku/zushi
|
著者
|
藤澤/衛彦‖著
|
著者ヨミ
|
フジサワ,モリヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤沢/衛彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujisawa,Morihiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1885〜1967年。明治大学卒業。民俗学者、翻訳家、小説家、児童文芸研究家。
|
記述形典拠コード
|
110000858290001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000858290000
|
著者
|
伊藤/晴雨‖著・画
|
著者ヨミ
|
イトウ,セイウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
伊藤/晴雨
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ito,Seiu
|
著者標目(著者紹介)
|
1882〜1961年。東京市出身。画家。1960年、出版美術連盟賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110001673350000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001673350000
|
責任表示に関する注記
|
解題:礫川全次
|
件名標目(漢字形)
|
法制史-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホウセイシ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hoseishi-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511388820190000
|
件名標目(漢字形)
|
刑罰-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイバツ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keibatsu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510689110010000
|
出版者
|
国書刊行会
|
出版者ヨミ
|
コクショ/カンコウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokusho/Kankokai
|
本体価格
|
¥3200
|
内容紹介
|
関所破り、水責、雪責、蛇責と釘牢、瓢簞責、松葉いぶし…。稀代の民俗学者と絵師による刑罰と風俗の文化史。「責め絵師」伊藤晴雨の美麗な挿絵を多数収録。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
080010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-336-05217-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-336-05217-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.4
|
TRCMARCNo.
|
10024548
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201004
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2405
|
出版者典拠コード
|
310000171060000
|
ページ数等
|
305p 図版16p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
322.1
|
NDC9版
|
322.1
|
図書記号
|
フニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1667
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20100507
|
一般的処理データ
|
20100423 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100423
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|