トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 観じる民藝
タイトルヨミ カンジル/ミンゲイ
タイトル標目(ローマ字形) Kanjiru/mingei
著者 尾久/彰三‖著
著者ヨミ オギュウ,シンゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 尾久/彰三
著者標目(ローマ字形) Ogyu,Shinzo
著者標目(著者紹介) 1947年富山県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科美術史学科修士課程修了。日本民藝館学芸顧問などを歴任し、2009年に職を退く。著書に「愉快な骨董」「これは「骨董」ではない」など。
記述形典拠コード 110002779880000
著者標目(統一形典拠コード) 110002779880000
件名標目(漢字形) 民芸
件名標目(カタカナ形) ミンゲイ
件名標目(ローマ字形) Mingei
件名標目(典拠コード) 511408500000000
出版者 世界文化社
出版者ヨミ セカイ/ブンカシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekai/Bunkasha
本体価格 ¥2400
内容紹介 魂の震えを覚えたら、それこそが手元に置くべきもの。そう語る著者のコレクションから、日本や李朝の器、塗物、ちょっと“?”な珍品まで、厳選の“用の美”300点を紹介する。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160090000000
ISBN(13桁) 978-4-418-10207-5
ISBN(10桁) 978-4-418-10207-5
ISBNに対応する出版年月 2010.5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.5
TRCMARCNo. 10026400
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201005
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3873
出版者典拠コード 310000179130000
ページ数等 207p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 750.4
NDC9版 750.4
図書記号 オカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2010/07/07
『週刊新刊全点案内』号数 1668
ベルグループコード 15
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20100716
一般的処理データ 20100510 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100510
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0