タイトル | ほろにが菜時記 |
---|---|
タイトルヨミ | ホロニガ/サイジキ |
タイトル標目(ローマ字形) | Horoniga/saijiki |
シリーズ名 | ウェッジ選書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ウェッジ/センショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Uejji/sensho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605300800000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 39 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 39 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000039 |
著者 | 塚本/邦雄‖著 |
著者ヨミ | ツカモト,クニオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 塚本/邦雄 |
著者標目(ローマ字形) | Tsukamoto,Kunio |
著者標目(著者紹介) | 1920〜2005年。滋賀県生まれ。歌人、評論家、小説家。元近畿大学教授。歌集「水葬物語」でデビュー。反写実的な作風によって、岡井隆や寺山修司らとともに前衛短歌運動を牽引した。 |
記述形典拠コード | 110000649830000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000649830000 |
件名標目(漢字形) | 食物 |
件名標目(カタカナ形) | ショクモツ |
件名標目(ローマ字形) | Shokumotsu |
件名標目(典拠コード) | 510989200000000 |
出版者 | ウェッジ |
出版者ヨミ | ウェッジ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Uejji |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | アボカードはアボガドではない! 食品の呼称にこだわる著者が、四季の食材について、学名から故事来歴、味覚、調理、詩歌に至るまでを綴る。『味覚春秋』1985年4月号〜2000年7月号の掲載から選んで書籍化。 |
ジャンル名 | 51 |
ジャンル名(図書詳細) | 190070010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-86310-072-5 |
ISBN(10桁) | 978-4-86310-072-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2010.5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.5 |
TRCMARCNo. | 10028137 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201005 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0541 |
出版者典拠コード | 310000481840000 |
ページ数等 | 241p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 596.04 |
NDC9版 | 596.04 |
図書記号 | ツホ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2010/07/05 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1669 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2010/07/18 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2010/07/19 |
掲載日 | 2010/07/25 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20120720 |
一般的処理データ | 20100519 2010 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100519 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |