トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 言語学入門
タイトルヨミ ゲンゴガク/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Gengogaku/nyumon
並列タイトル AN INTRODUCTION TO LINGUISTICS
著者 斎藤/純男‖著
著者ヨミ サイトウ,ヨシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斎藤/純男
著者標目(ローマ字形) Saito,Yoshio
著者標目(著者紹介) 1958年東京都生まれ。東京外国語大学、インディアナ大学で学ぶ。東京学芸大学留学生センターで日本語を教える。著書に「日本語音声学入門」「中期モンゴル語の文字と音声」など。
記述形典拠コード 110002904270000
著者標目(統一形典拠コード) 110002904270000
件名標目(漢字形) 言語学
件名標目(カタカナ形) ゲンゴガク
件名標目(ローマ字形) Gengogaku
件名標目(典拠コード) 510733900000000
出版者 三省堂
出版者ヨミ サンセイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sanseido
本体価格 ¥2100
内容紹介 多くの分野をカバーし、全体を見渡せることを目指した言語学の概説書。音声・音韻構造、文法構造、意味、変化、変異、記録の6セクションに分けて解説。言語研究の歴史とコラムも収録する。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200010000000
ISBN(13桁) 978-4-385-36421-6
ISBN(10桁) 978-4-385-36421-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.7
ISBNに対応する出版年月 2010.7
TRCMARCNo. 10035124
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201007
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2774
出版者典拠コード 310000172730000
ページ数等 269p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 801
NDC9版 801
図書記号 サゲ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 O
書誌・年譜・年表 文献:章末
掲載紙 読売新聞
掲載日 2010/09/26
『週刊新刊全点案内』号数 1675
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20101001
一般的処理データ 20100625 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100625
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル SECTION 01 構造(音声・音韻)
第2階層目次タイトル CHAPTER 01 音声学と音韻論
第1階層目次タイトル SECTION 02 構造(文法)
第2階層目次タイトル CHAPTER 02 形態論
第2階層目次タイトル CHAPTER 03 統語論
第2階層目次タイトル CHAPTER 04 文章・談話
第1階層目次タイトル SECTION 03 意味
第2階層目次タイトル CHAPTER 05 意味論
第2階層目次タイトル CHAPTER 06 語用論
第1階層目次タイトル SECTION 04 変化
第2階層目次タイトル CHAPTER 07 歴史言語学
第2階層目次タイトル CHAPTER 08 比較言語学
第2階層目次タイトル CHAPTER 09 言語地理学
第1階層目次タイトル SECTION 05 変異
第2階層目次タイトル CHAPTER 10 社会言語学
第1階層目次タイトル SECTION 06 記録
第2階層目次タイトル CHAPTER 11 文字論