資料詳細・全項目

タイトル 日本哺乳類大図鑑
タイトルヨミ ニホン/ホニュウルイ/ダイズカン
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/honyurui/daizukan
著者 飯島/正広‖写真・文
著者ヨミ イイジマ,マサヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 飯島/正広
著者標目(ローマ字形) Iijima,Masahiro
著者標目(著者紹介) 1951年東京生まれ。東京農業大学動物学研究室卒業。動物写真家・映像作家。日本哺乳類学会会員。著書に「オランウータンの島」「モグラの生活」など。
記述形典拠コード 110000051520000
著者標目(統一形典拠コード) 110000051520000
著者 土屋/公幸‖監修
著者ヨミ ツチヤ,キミユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 土屋/公幸
著者標目(ローマ字形) Tsuchiya,Kimiyuki
記述形典拠コード 110005786280000
著者標目(統一形典拠コード) 110005786280000
件名標目(漢字形) 哺乳類-図鑑
件名標目(カタカナ形) ホニュウルイ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Honyurui-zukan
件名標目(典拠コード) 511520610020000
学習件名標目(漢字形) ほ乳類
学習件名標目(カタカナ形) ホニュウルイ
学習件名標目(ローマ字形) Honyurui
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540054700000000
学習件名標目(漢字形) 動物の生態
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/seitai
学習件名標目(典拠コード) 540262700000000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(典拠コード) 540384300000000
学習件名標目(漢字形) 里山
学習件名標目(カタカナ形) サトヤマ
学習件名標目(ローマ字形) Satoyama
学習件名標目(ページ数) 6-91
学習件名標目(典拠コード) 540559300000000
学習件名標目(漢字形) たぬき
学習件名標目(カタカナ形) タヌキ
学習件名標目(ローマ字形) Tanuki
学習件名標目(ページ数) 8-17
学習件名標目(典拠コード) 540037000000000
学習件名標目(漢字形) きつね
学習件名標目(カタカナ形) キツネ
学習件名標目(ローマ字形) Kitsune
学習件名標目(ページ数) 18-25
学習件名標目(典拠コード) 540020400000000
学習件名標目(漢字形) あなぐま
学習件名標目(カタカナ形) アナグマ
学習件名標目(ローマ字形) Anaguma
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540002200000000
学習件名標目(漢字形) いたち
学習件名標目(カタカナ形) イタチ
学習件名標目(ローマ字形) Itachi
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540005100000000
学習件名標目(漢字形) はくびしん
学習件名標目(カタカナ形) ハクビシン
学習件名標目(ローマ字形) Hakubishin
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540152100000000
学習件名標目(漢字形) いのしし
学習件名標目(カタカナ形) イノシシ
学習件名標目(ローマ字形) Inoshishi
学習件名標目(ページ数) 34-41
学習件名標目(典拠コード) 540005900000000
学習件名標目(漢字形) むささび
学習件名標目(カタカナ形) ムササビ
学習件名標目(ローマ字形) Musasabi
学習件名標目(ページ数) 42-47
学習件名標目(典拠コード) 540058600000000
学習件名標目(漢字形) ももんが
学習件名標目(カタカナ形) モモンガ
学習件名標目(ローマ字形) Momonga
学習件名標目(ページ数) 48-51
学習件名標目(典拠コード) 540060100000000
学習件名標目(漢字形) りす
学習件名標目(カタカナ形) リス
学習件名標目(ローマ字形) Risu
学習件名標目(ページ数) 52-55,134-137
学習件名標目(典拠コード) 540064200000000
学習件名標目(漢字形) 外来動物
学習件名標目(カタカナ形) ガイライ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Gairai/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540350300000000
学習件名標目(漢字形) うさぎ
学習件名標目(カタカナ形) ウサギ
学習件名標目(ローマ字形) Usagi
学習件名標目(ページ数) 58-59,142-147
学習件名標目(典拠コード) 540007500000000
学習件名標目(漢字形) ねずみ
学習件名標目(カタカナ形) ネズミ
学習件名標目(ローマ字形) Nezumi
学習件名標目(ページ数) 60-65,148-149
学習件名標目(典拠コード) 540044900000000
学習件名標目(漢字形) かやねずみ
学習件名標目(カタカナ形) カヤネズミ
学習件名標目(ローマ字形) Kayanezumi
学習件名標目(ページ数) 63
学習件名標目(典拠コード) 540617200000000
学習件名標目(漢字形) こうもり
学習件名標目(カタカナ形) コウモリ
学習件名標目(ローマ字形) Komori
学習件名標目(ページ数) 66-75,152-155
学習件名標目(典拠コード) 540023700000000
学習件名標目(漢字形) 森の生物
学習件名標目(カタカナ形) モリ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Mori/no/seibutsu
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540411300000000
学習件名標目(漢字形) とがりねずみ
学習件名標目(カタカナ形) トガリネズミ
学習件名標目(ローマ字形) Togarinezumi
学習件名標目(ページ数) 79
学習件名標目(典拠コード) 540747100000000
学習件名標目(漢字形) じねずみ
学習件名標目(カタカナ形) ジネズミ
学習件名標目(ローマ字形) Jinezumi
学習件名標目(典拠コード) 541097000000000
学習件名標目(漢字形) もぐら
学習件名標目(カタカナ形) モグラ
学習件名標目(ローマ字形) Mogura
学習件名標目(ページ数) 82-89
学習件名標目(典拠コード) 540059800000000
学習件名標目(漢字形) きのこ
学習件名標目(カタカナ形) キノコ
学習件名標目(ローマ字形) Kinoko
学習件名標目(ページ数) 88
学習件名標目(典拠コード) 540020500000000
学習件名標目(漢字形) かわうそ
学習件名標目(カタカナ形) カワウソ
学習件名標目(ローマ字形) Kawauso
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(典拠コード) 540018400000000
学習件名標目(漢字形) 絶滅種
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツシュ
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsushu
学習件名標目(ページ数) 90-91,124-125
学習件名標目(典拠コード) 540503600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ヤマ
学習件名標目(ローマ字形) Yama
学習件名標目(ページ数) 92-125
学習件名標目(典拠コード) 540339200000000
学習件名標目(漢字形) やまね
学習件名標目(カタカナ形) ヤマネ
学習件名標目(ローマ字形) Yamane
学習件名標目(ページ数) 94-97
学習件名標目(典拠コード) 540062000000000
学習件名標目(漢字形) てん(貂)
学習件名標目(カタカナ形) テン
学習件名標目(ローマ字形) Ten
学習件名標目(ページ数) 98-99,128-129
学習件名標目(典拠コード) 540040500000000
学習件名標目(漢字形) くま(熊)
学習件名標目(カタカナ形) クマ
学習件名標目(ローマ字形) Kuma
学習件名標目(ページ数) 100-107,130-133
学習件名標目(典拠コード) 540022200000000
学習件名標目(漢字形) しか(鹿)
学習件名標目(カタカナ形) シカ
学習件名標目(ローマ字形) Shika
学習件名標目(ページ数) 108-113
学習件名標目(典拠コード) 540600900000000
学習件名標目(漢字形) かもしか
学習件名標目(カタカナ形) カモシカ
学習件名標目(ローマ字形) Kamoshika
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(典拠コード) 540017400000000
学習件名標目(漢字形) さる(猿)
学習件名標目(カタカナ形) サル
学習件名標目(ローマ字形) Saru
学習件名標目(ページ数) 116-123
学習件名標目(典拠コード) 540462800000000
学習件名標目(漢字形) おおかみ
学習件名標目(カタカナ形) オオカミ
学習件名標目(ローマ字形) Okami
学習件名標目(ページ数) 124-125
学習件名標目(典拠コード) 540010400000000
学習件名標目(漢字形) しまりす
学習件名標目(カタカナ形) シマリス
学習件名標目(ローマ字形) Shimarisu
学習件名標目(ページ数) 138-141
学習件名標目(典拠コード) 540029600000000
学習件名標目(漢字形) やまねこ
学習件名標目(カタカナ形) ヤマネコ
学習件名標目(ローマ字形) Yamaneko
学習件名標目(ページ数) 150-151
学習件名標目(典拠コード) 540341700000000
学習件名標目(漢字形) 海洋動物
学習件名標目(カタカナ形) カイヨウ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiyo/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 156-169
学習件名標目(典拠コード) 540439700000000
学習件名標目(漢字形) オットセイ
学習件名標目(カタカナ形) オットセイ
学習件名標目(ローマ字形) Ottosei
学習件名標目(ページ数) 158-159
学習件名標目(典拠コード) 540012300000000
学習件名標目(漢字形) あざらし
学習件名標目(カタカナ形) アザラシ
学習件名標目(ローマ字形) Azarashi
学習件名標目(ページ数) 160-163
学習件名標目(典拠コード) 540067600000000
学習件名標目(漢字形) らっこ
学習件名標目(カタカナ形) ラッコ
学習件名標目(ローマ字形) Rakko
学習件名標目(ページ数) 164-167
学習件名標目(典拠コード) 540063900000000
学習件名標目(漢字形) いるか
学習件名標目(カタカナ形) イルカ
学習件名標目(ローマ字形) Iruka
学習件名標目(ページ数) 168-169
学習件名標目(典拠コード) 540006300000000
学習件名標目(漢字形) くじら
学習件名標目(カタカナ形) クジラ
学習件名標目(ローマ字形) Kujira
学習件名標目(典拠コード) 540599500000000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥5200
内容紹介 日本にすむ哺乳類100余種を、くらす環境により4章に分け、体の特徴や雌雄・親子、夏毛・冬毛、くらしや行動などの生態を豊富な写真で紹介する図鑑。随所に、四季折々の風土に動物が美しく映える写真集的ページも盛り込む。
児童内容紹介 里山にすむタヌキやキツネから、海にすむオットセイやラッコまで、日本にいるさまざまな哺乳類(ほにゅうるい)を紹介(しょうかい)。それぞれの体の特徴(とくちょう)や生態(せいたい)がわかる内容(ないよう)に加えて、動物たちの生き生きとした表情(ひょうじょう)をとらえた写真集のようなページもあります。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ISBN(13桁) 978-4-03-971170-0
ISBN(10桁) 978-4-03-971170-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.7
ISBNに対応する出版年月 2010.7
TRCMARCNo. 10035301
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201007
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 179p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 KR
NDC8版 489.038
NDC9版 489.038
図書記号 イニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1675
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150515
一般的処理データ 20100625 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100625
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 里山
第2階層目次タイトル タヌキ
第2階層目次タイトル キツネ
第2階層目次タイトル ニホンアナグマ
第2階層目次タイトル ニホンイタチ
第2階層目次タイトル ハクビシン
第2階層目次タイトル コラム(1)この足跡は、だれ?
第2階層目次タイトル イノシシ
第2階層目次タイトル ムササビ
第2階層目次タイトル ニホンモモンガ
第2階層目次タイトル ニホンリス
第2階層目次タイトル コラム(2)追われる在来種
第2階層目次タイトル ニホンノウサギ
第2階層目次タイトル ヒメネズミ
第2階層目次タイトル ハタネズミ
第2階層目次タイトル カヤネズミ
第2階層目次タイトル ネズミ図鑑
第2階層目次タイトル コキクガシラコウモリ
第2階層目次タイトル コウモリ図鑑
第2階層目次タイトル コラム(3)森の道と時刻
第2階層目次タイトル トウキョウトガリネズミ
第2階層目次タイトル トガリネズミ・ジネズミ図鑑
第2階層目次タイトル カワネズミ
第2階層目次タイトル コウベモグラ
第2階層目次タイトル モグラ・ヒミズ図鑑
第2階層目次タイトル コラム(4)いなくなったニホンカワウソ
第1階層目次タイトル 奥山
第2階層目次タイトル ヤマネ
第2階層目次タイトル ニホンテン
第2階層目次タイトル ツキノワグマ
第2階層目次タイトル ニホンジカ
第2階層目次タイトル ニホンカモシカ
第2階層目次タイトル ニホンザル
第2階層目次タイトル コラム(5)日本から姿を消したオオカミ
第1階層目次タイトル 北と南
第2階層目次タイトル エゾクロテン
第2階層目次タイトル エゾヒグマ
第2階層目次タイトル エゾリス
第2階層目次タイトル エゾシマリス
第2階層目次タイトル エゾナキウサギ
第2階層目次タイトル アマミノクロウサギ
第2階層目次タイトル ケナガネズミ
第2階層目次タイトル ツシマヤマネコ
第2階層目次タイトル クビワオオコウモリ
第1階層目次タイトル
第2階層目次タイトル オットセイ
第2階層目次タイトル ゴマフアザラシ
第2階層目次タイトル アザラシ図鑑
第2階層目次タイトル ラッコ
第2階層目次タイトル イルカ・クジラ図鑑
第2階層目次タイトル 日本の哺乳類 データ集
第2階層目次タイトル 種名・亜種名さくいん
第2階層目次タイトル 学名さくいん
第2階層目次タイトル 用語解説
第2階層目次タイトル この本に出てくる地域
第2階層目次タイトル 日本の哺乳類の分類