| タイトル | となりのツキノワグマ |
|---|---|
| タイトルヨミ | トナリ/ノ/ツキノワグマ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tonari/no/tsukinowaguma |
| シリーズ名 | Deep Nature Photo Book |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ディープ/ネイチャー/フォト/ブック |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Deep Nature Photo Book |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Dipu/neicha/foto/bukku |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Deep/Nature/Photo/Book |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608049900000000 |
| 著者 | 宮崎/学‖著 |
| 著者ヨミ | ミヤザキ,マナブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮崎/学 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyazaki,Manabu |
| 著者標目(著者紹介) | 1949年長野県生まれ。写真家。自然と人間をテーマに、社会的視点に立った自然界の報道写真家として活動。土門拳賞など、数々の賞を受賞。著書に「アニマル黙示録」「森の写真動物記」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000964330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000964330000 |
| 件名標目(漢字形) | くま(熊)-写真集 |
| 件名標目(カタカナ形) | クマ-シャシンシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kuma-shashinshu |
| 件名標目(典拠コード) | 510026110010000 |
| 出版者 | 新樹社 |
| 出版者ヨミ | シンジュシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinjusha |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 大きな個体や小さな個体、親子連れ、かつて人間に捕獲された耳タグつきの個体。夜のハイキングコースには、おびただしい数のクマが写っていた…。斬新奇抜な発想と卓越した撮影技術で、知られざるツキノワグマの実態を捉える。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130090060000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160080010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7875-8605-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7875-8605-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.7 |
| TRCMARCNo. | 10037789 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201007 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3142 |
| 出版者典拠コード | 310000174950000 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 20cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 489.57 |
| NDC9版 | 489.57 |
| 図書記号 | ミト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | T01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2010/09/12 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1677 |
| ベルグループコード | 16 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100917 |
| 一般的処理データ | 20100709 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100709 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |