資料詳細・全項目

タイトル 教えて!ニュースのことば
タイトルヨミ オシエテ/ニュース/ノ/コトバ
タイトル標目(ローマ字形) Oshiete/nyusu/no/kotoba
サブタイトル NHK週刊こどもニュース
サブタイトルヨミ エヌエイチケー/シュウカン/コドモ/ニュース
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Enueichike/shukan/kodomo/nyusu
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NHK/シュウカン/コドモ/ニュース
シリーズ名 教養・文化シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) キョウヨウ/ブンカ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kyoyo/bunka/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 602049100000000
著者 NHK「週刊こどもニュース」プロジェクト‖編
著者ヨミ ニッポン/ホウソウ/キョウカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本放送協会
著者標目(ローマ字形) Nippon/Hoso/Kyokai
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) エヌエイチケー/シュウカン/コドモ/ニュース/プロジェクト
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Enueichike/Shukan/Kodomo/Nyusu/Purojekuto
記述形典拠コード 210000039440338
著者標目(統一形典拠コード) 210000039440000
学習件名標目(漢字形) 時事用語
学習件名標目(カタカナ形) ジジ/ヨウゴ
学習件名標目(ローマ字形) Jiji/yogo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540393000000000
学習件名標目(漢字形) 政治
学習件名標目(カタカナ形) セイジ
学習件名標目(ローマ字形) Seiji
学習件名標目(ページ数) 10-25
学習件名標目(典拠コード) 540375200000000
学習件名標目(漢字形) 選挙
学習件名標目(カタカナ形) センキョ
学習件名標目(ローマ字形) Senkyo
学習件名標目(ページ数) 10-13
学習件名標目(典拠コード) 540555300000000
学習件名標目(漢字形) 国会
学習件名標目(カタカナ形) コッカイ
学習件名標目(ローマ字形) Kokkai
学習件名標目(ページ数) 14-17
学習件名標目(典拠コード) 540290400000000
学習件名標目(漢字形) 内閣総理大臣
学習件名標目(カタカナ形) ナイカク/ソウリ/ダイジン
学習件名標目(ローマ字形) Naikaku/sori/daijin
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540254600000000
学習件名標目(漢字形) 大統領
学習件名標目(カタカナ形) ダイトウリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Daitoryo
学習件名標目(典拠コード) 540310400000000
学習件名標目(漢字形) 財政
学習件名標目(カタカナ形) ザイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Zaisei
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 540539700000000
学習件名標目(漢字形) 日本銀行
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/ギンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/ginko
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540385400000000
学習件名標目(漢字形) 経済
学習件名標目(カタカナ形) ケイザイ
学習件名標目(ローマ字形) Keizai
学習件名標目(ページ数) 26-37
学習件名標目(典拠コード) 540501700000000
学習件名標目(漢字形) 金利
学習件名標目(カタカナ形) キンリ
学習件名標目(ローマ字形) Kinri
学習件名標目(典拠コード) 540638800000000
学習件名標目(漢字形) 為替
学習件名標目(カタカナ形) カワセ
学習件名標目(ローマ字形) Kawase
学習件名標目(ページ数) 28-31
学習件名標目(典拠コード) 540456100000000
学習件名標目(漢字形) 株式会社
学習件名標目(カタカナ形) カブシキ/ガイシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kabushiki/gaisha
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540408000000000
学習件名標目(漢字形) 役場・役所
学習件名標目(カタカナ形) ヤクバ/ヤクショ
学習件名標目(ローマ字形) Yakuba/yakusho
学習件名標目(ページ数) 38-41
学習件名標目(典拠コード) 540360100000000
学習件名標目(漢字形) 社会
学習件名標目(カタカナ形) シャカイ
学習件名標目(ローマ字形) Shakai
学習件名標目(ページ数) 38-49
学習件名標目(典拠コード) 540484500000000
学習件名標目(漢字形) 保険
学習件名標目(カタカナ形) ホケン
学習件名標目(ローマ字形) Hoken
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540245200000000
学習件名標目(漢字形) 食料問題
学習件名標目(カタカナ形) ショクリョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuryo/mondai
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540590200000000
学習件名標目(漢字形) いじめ
学習件名標目(カタカナ形) イジメ
学習件名標目(ローマ字形) Ijime
学習件名標目(ページ数) 46-49
学習件名標目(典拠コード) 540004900000000
学習件名標目(漢字形) インターネット
学習件名標目(カタカナ形) インターネット
学習件名標目(ローマ字形) Intanetto
学習件名標目(ページ数) 46-49,150-151,154-155
学習件名標目(典拠コード) 540078800000000
学習件名標目(漢字形) 日本国憲法
学習件名標目(カタカナ形) ニホンコク/ケンポウ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonkoku/kenpo
学習件名標目(ページ数) 50-53
学習件名標目(典拠コード) 540386600000000
学習件名標目(漢字形) 法律
学習件名標目(カタカナ形) ホウリツ
学習件名標目(ローマ字形) Horitsu
学習件名標目(ページ数) 50-61
学習件名標目(典拠コード) 540435000000000
学習件名標目(漢字形) 国民投票
学習件名標目(カタカナ形) コクミン/トウヒョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kokumin/tohyo
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540290100000000
学習件名標目(漢字形) 検察庁
学習件名標目(カタカナ形) ケンサツチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kensatsucho
学習件名標目(ページ数) 58-61
学習件名標目(典拠コード) 540413300000000
学習件名標目(漢字形) 国際問題
学習件名標目(カタカナ形) コクサイ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kokusai/mondai
学習件名標目(ページ数) 62-75
学習件名標目(典拠コード) 540292400000000
学習件名標目(漢字形) 核兵器
学習件名標目(カタカナ形) カク/ヘイキ
学習件名標目(ローマ字形) Kaku/heiki
学習件名標目(ページ数) 62-65
学習件名標目(典拠コード) 540408300000000
学習件名標目(漢字形) NGO
学習件名標目(カタカナ形) エヌジーオー
学習件名標目(ローマ字形) Enujio
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540605200000000
学習件名標目(漢字形) 国際協力
学習件名標目(カタカナ形) コクサイ/キョウリョク
学習件名標目(ローマ字形) Kokusai/kyoryoku
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540292500000000
学習件名標目(漢字形) 災害・防災
学習件名標目(カタカナ形) サイガイ/ボウサイ
学習件名標目(ローマ字形) Saigai/bosai
学習件名標目(ページ数) 68-69,124-125
学習件名標目(典拠コード) 540455500000000
学習件名標目(漢字形) アフガニスタン
学習件名標目(カタカナ形) アフガニスタン
学習件名標目(ローマ字形) Afuganisutan
学習件名標目(ページ数) 70-73
学習件名標目(典拠コード) 540069800000000
学習件名標目(漢字形) 兵器
学習件名標目(カタカナ形) ヘイキ
学習件名標目(ローマ字形) Heiki
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540253700000000
学習件名標目(漢字形) 中学校
学習件名標目(カタカナ形) チュウガッコウ
学習件名標目(ローマ字形) Chugakko
学習件名標目(ページ数) 76-79
学習件名標目(典拠コード) 540226600000000
学習件名標目(漢字形) 小学校
学習件名標目(カタカナ形) ショウガッコウ
学習件名標目(ローマ字形) Shogakko
学習件名標目(典拠コード) 540335000000000
学習件名標目(漢字形) 教育
学習件名標目(カタカナ形) キョウイク
学習件名標目(ローマ字形) Kyoiku
学習件名標目(ページ数) 76-89
学習件名標目(典拠コード) 540376000000000
学習件名標目(漢字形) 教科書
学習件名標目(カタカナ形) キョウカショ
学習件名標目(ローマ字形) Kyokasho
学習件名標目(ページ数) 80-83
学習件名標目(典拠コード) 540376500000000
学習件名標目(漢字形) 教育委員会
学習件名標目(カタカナ形) キョウイク/イインカイ
学習件名標目(ローマ字形) Kyoiku/iinkai
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(典拠コード) 540376300000000
学習件名標目(漢字形) 入学試験
学習件名標目(カタカナ形) ニュウガク/シケン
学習件名標目(ローマ字形) Nyugaku/shiken
学習件名標目(ページ数) 86-89
学習件名標目(典拠コード) 540251200000000
学習件名標目(漢字形) 地球温暖化
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
学習件名標目(ページ数) 90-95
学習件名標目(典拠コード) 540296500000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(ページ数) 90-103
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
学習件名標目(漢字形) 二酸化炭素
学習件名標目(カタカナ形) ニサンカ/タンソ
学習件名標目(ローマ字形) Nisanka/tanso
学習件名標目(ページ数) 92-95
学習件名標目(典拠コード) 540230500000000
学習件名標目(漢字形) エルニーニョ現象
学習件名標目(カタカナ形) エルニーニョ/ゲンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Eruninyo/gensho
学習件名標目(ページ数) 100-103
学習件名標目(典拠コード) 540085400000000
学習件名標目(漢字形) ラニーニャ現象
学習件名標目(カタカナ形) ラニーニャ/ゲンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Raninya/gensho
学習件名標目(典拠コード) 540645800000000
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(ページ数) 104-105,124-125
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(漢字形) 自然
学習件名標目(カタカナ形) シゼン
学習件名標目(ローマ字形) Shizen
学習件名標目(ページ数) 104-111
学習件名標目(典拠コード) 540512200000000
学習件名標目(漢字形) さくら
学習件名標目(カタカナ形) サクラ
学習件名標目(ローマ字形) Sakura
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(典拠コード) 540410200000000
学習件名標目(漢字形) 梅雨
学習件名標目(カタカナ形) ツユ
学習件名標目(ローマ字形) Tsuyu
学習件名標目(ページ数) 108-109
学習件名標目(典拠コード) 540410700000000
学習件名標目(漢字形) 北極地方
学習件名標目(カタカナ形) ホッキョク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Hokkyoku/chiho
学習件名標目(ページ数) 110-111
学習件名標目(典拠コード) 540267200000000
学習件名標目(漢字形) 南極地方
学習件名標目(カタカナ形) ナンキョク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Nankyoku/chiho
学習件名標目(典拠コード) 540271300000000
学習件名標目(漢字形) 品質表示
学習件名標目(カタカナ形) ヒンシツ/ヒョウジ
学習件名標目(ローマ字形) Hinshitsu/hyoji
学習件名標目(ページ数) 112-115
学習件名標目(典拠コード) 540285200000000
学習件名標目(漢字形) 生活
学習件名標目(カタカナ形) セイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Seikatsu
学習件名標目(ページ数) 112-125
学習件名標目(典拠コード) 540467300000000
学習件名標目(漢字形) 食品衛生
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/エイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin/eisei
学習件名標目(典拠コード) 540590400000000
学習件名標目(漢字形) 睡眠
学習件名標目(カタカナ形) スイミン
学習件名標目(ローマ字形) Suimin
学習件名標目(ページ数) 116-119
学習件名標目(典拠コード) 540479300000000
学習件名標目(漢字形) メディアリテラシー
学習件名標目(カタカナ形) メディア/リテラシー
学習件名標目(ローマ字形) Media/riterashi
学習件名標目(ページ数) 120-123
学習件名標目(典拠コード) 540656600000000
学習件名標目(漢字形) 文化
学習件名標目(カタカナ形) ブンカ
学習件名標目(ローマ字形) Bunka
学習件名標目(ページ数) 126-133
学習件名標目(典拠コード) 540377900000000
学習件名標目(漢字形) 映画
学習件名標目(カタカナ形) エイガ
学習件名標目(ローマ字形) Eiga
学習件名標目(ページ数) 126-127
学習件名標目(典拠コード) 540391600000000
学習件名標目(漢字形) 文化財
学習件名標目(カタカナ形) ブンカザイ
学習件名標目(ローマ字形) Bunkazai
学習件名標目(ページ数) 128-129
学習件名標目(典拠コード) 540378200000000
学習件名標目(漢字形) オリンピック
学習件名標目(カタカナ形) オリンピック
学習件名標目(ローマ字形) Orinpikku
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(典拠コード) 540088500000000
学習件名標目(漢字形) スケート
学習件名標目(カタカナ形) スケート
学習件名標目(ローマ字形) Suketo
学習件名標目(ページ数) 132-133
学習件名標目(典拠コード) 540066200000000
学習件名標目(漢字形) インフルエンザ
学習件名標目(カタカナ形) インフルエンザ
学習件名標目(ローマ字形) Infuruenza
学習件名標目(ページ数) 134-137
学習件名標目(典拠コード) 540080000000000
学習件名標目(漢字形) 健康
学習件名標目(カタカナ形) ケンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kenko
学習件名標目(ページ数) 134-145
学習件名標目(典拠コード) 540247500000000
学習件名標目(漢字形) 花粉症
学習件名標目(カタカナ形) カフンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kafunsho
学習件名標目(ページ数) 138-141
学習件名標目(典拠コード) 540516500000000
学習件名標目(漢字形) 細胞
学習件名標目(カタカナ形) サイボウ
学習件名標目(ローマ字形) Saibo
学習件名標目(ページ数) 142-143
学習件名標目(典拠コード) 540501500000000
学習件名標目(漢字形) スポーツ医学
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ/イガク
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu/igaku
学習件名標目(ページ数) 144-145
学習件名標目(典拠コード) 540125800000000
学習件名標目(漢字形) 核燃料
学習件名標目(カタカナ形) カク/ネンリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kaku/nenryo
学習件名標目(ページ数) 146-149
学習件名標目(典拠コード) 540408500000000
学習件名標目(漢字形) 科学
学習件名標目(カタカナ形) カガク
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku
学習件名標目(ページ数) 146-155
学習件名標目(典拠コード) 540490000000000
学習件名標目(漢字形) 飛行機
学習件名標目(カタカナ形) ヒコウキ
学習件名標目(ローマ字形) Hikoki
学習件名標目(ページ数) 152-153
学習件名標目(典拠コード) 540588700000000
出版者 日本放送出版協会
出版者ヨミ ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
本体価格 ¥1500
内容紹介 「NHK週刊こどもニュース」で取り上げたニュースから選んだ、世の中を理解するためのキーワード集。政治から経済、教育、環境、文化、科学まで、さまざまなニュースのことばを解説します。
児童内容紹介 「衆議院の優越(ゆうえつ)」って何?「憲法と法律」どうちがう?「ツイッター」ってどんなもの?常に新しくなるニュースのことばを、なぜそうなったかもふくめて、できるだけわかりやすく解説。ことばの意味をきちんと知ることで、ニュースがこれまで以上にはっきりとわかるようになります。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 220010090010
ISBN(13桁) 978-4-14-407171-3
ISBN(10桁) 978-4-14-407171-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.8
ISBNに対応する出版年月 2010.8
TRCMARCNo. 10040085
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201008
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6023
出版者典拠コード 310000189580000
ページ数等 159p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 304
NDC9版 304
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料形式 E01
利用対象 B5FL
『週刊新刊全点案内』号数 1678
流通コード X
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20170721
一般的処理データ 20100721 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100721
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル ★はじめに
第1階層目次タイトル ★NHK週刊こどもニュース番組紹介
第1階層目次タイトル 政治
第2階層目次タイトル 「参議院選挙」のしくみは…?
第2階層目次タイトル 「衆議院の優越」って何?
第2階層目次タイトル 「首相と大統領」、どうちがうの?
第2階層目次タイトル 「事業仕分け」はどういうしくみ?
第1階層目次タイトル 経済
第2階層目次タイトル 「日銀」の仕事って…?
第2階層目次タイトル 「円高」ってどういうこと?
第2階層目次タイトル 「株の値段」はどう決まる?
第2階層目次タイトル 「サブプライムローン」って何?
第1階層目次タイトル 社会
第2階層目次タイトル 知ってる? 「役所」の仕事
第2階層目次タイトル 「健康保険」のしくみって…?
第2階層目次タイトル 「食料自給率」って何?
第2階層目次タイトル 「ネットのいじめ」どう防ぐ…?
第1階層目次タイトル 法律
第2階層目次タイトル 「憲法と法律」どうちがう…?
第2階層目次タイトル 「法律」ができるまで
第2階層目次タイトル 「国民投票法」って何?
第2階層目次タイトル 「検察」の仕事って?
第1階層目次タイトル 国際
第2階層目次タイトル 「核兵器」ってどういうもの?
第2階層目次タイトル 「NGO」って何だろう…?
第2階層目次タイトル 「国際緊急援助隊」って何?
第2階層目次タイトル 「アフガニスタン」ってどんな国?
第2階層目次タイトル 「クラスター爆弾」ってどういうもの?
第1階層目次タイトル 教育
第2階層目次タイトル 「学校」が減っている?
第2階層目次タイトル 「教科書」ができるまで
第2階層目次タイトル 「教育委員会」って何?
第2階層目次タイトル 「センター試験」って何?
第1階層目次タイトル 環境
第2階層目次タイトル 「地球温暖化」で世界はどうなる?
第2階層目次タイトル 「CO2」をどう減らす?
第2階層目次タイトル 「環境問題」について
第2階層目次タイトル エルニーニョとラニーニャって?
第1階層目次タイトル 自然
第2階層目次タイトル 「地震」はなぜ起きる?
第2階層目次タイトル 日本の「桜」について
第2階層目次タイトル 「梅雨」ってなぜあるの?
第2階層目次タイトル 「北極と南極」どっちが寒いの?
第1階層目次タイトル 生活
第2階層目次タイトル どうちがう? 賞味期限・消費期限
第2階層目次タイトル 知ってる? 「ねむり」のこと
第2階層目次タイトル 「メディアリテラシー」って何?
第2階層目次タイトル 「大地震」何が役立つ?
第1階層目次タイトル 文化
第2階層目次タイトル 「アカデミー賞」って何?
第2階層目次タイトル 「文化財」って何のこと?
第2階層目次タイトル 「聖火」ってどういうもの?
第2階層目次タイトル 目がまわらない? 「フィギュアの選手」
第1階層目次タイトル 健康
第2階層目次タイトル 「インフルエンザ」はどういう病気?
第2階層目次タイトル 知ってる? 「花粉症」のこと
第2階層目次タイトル 「万能細胞」って何?
第2階層目次タイトル スポーツで起きる病気って?
第1階層目次タイトル 科学
第2階層目次タイトル どうする? 「使用済み核燃料」
第2階層目次タイトル 「インターネット」の検索のしくみ
第2階層目次タイトル どうして飛べる? 「飛行機」
第2階層目次タイトル 「ツイッター」ってどんなもの?
第1階層目次タイトル ★世の中まとめてニュースカレンダー